「保育園見学は必要なの?」と疑問に感じている方もいるかもしれませんが、保育園選びを失敗しないためには、保育園見学が必要不可欠!

 

実際に体感してみると、ホームページや資料からはわからないことがたくさんあります。

 

今回は保育園見学に関する疑問や、保育園見学のポイントについて、保育士さんの意見も参考にしながらまとめてみました。

 

ちなみに私は、いくつかの保育園を見学して、息子を「ソモスインターナショナルプリスクール」に通わせています♪

 

早いうちから英語の基礎を固めるのにうってつけの環境なので、気になる方はあわせて調べてみてください

 

保育園見学はいつから始めればいいの?

保育園見学の時期

 

子どもを希望の保育園に入れるための『保活』ですが、いつから始めるべきなのか悩みますよね。

 

「子どもが生まれてから考えよう」という方も多いかと思いますが、実はそれでは遅いんです

 

特に待機児童の多い地域では、3人に1人のママが ” 希望の園に入れなかった ””もっと早く準備をしておくべきだった”と後悔しています。

 

子どもを希望の保育園に入れるためにも、妊娠中からしっかりと準備をしておくことをおすすめします!

 

「保育園選びに迷っている」「保育園選びに失敗したくない」という人は、以下の記事も参考にしてみてくださいね

 

保活のスケジュール

保活をどの時期にどのように進めていけばいいのか、スケジュールでまとめてみました

 

  認可保育園 認可外保育園
4月 ・園の候補をいくつか決める
・希望園の情報収集をする
・園の候補をいくつか決める
・希望園の情報収集をする
・保育園見学
・申し込み
5月 保育園見学  
6月    
7月    
8月    
9月    
10月 申し込み  
11月    
12月    
1月 結果発表  
2月 2次募集  
3月 2次結果発表  


息子の通うソモスインターナショナルは1歳半から入園可能なので、早生まれ(1月1日~4月1日生まれ)で不利になるということはありませんでしたが、0歳児クラスから預けたい人は要注意!

 

0歳児クラスの場合は月齢制限があるので、4月1日時点でその月齢になっていなければ入ることができず、どうしても0歳児クラスの入園が難しくなります。

 

0歳児から預けたいという人は、「生後何か月から入園可能か」ということも候補として考えておく必要がありそうです。

 

保育園見学までの準備はどうすればいいの?

保育園見学の準備

 

希望の保育園の候補が決まったら、保育園見学の予約をする必要がありますが…電話をかけるのってドキドキしますよね。

 

「迷惑な時間じゃないか」「確認もれがないか」という心配もあると思うので、実際に保育士さんに電話時の注意点や、見学時の服装や持ち物について聞いてみました!

 

 電話予約の方法や注意点

電話をかける前に見学日時の候補を決めておく

電話をかけてからアタフタしないように、希望の見学日時の候補をいくつか用意しておきましょう!私は心配性なので、7つほど希望日を用意しておきました。

 

ちなみに見学時間は10:00頃がおすすめ

子ども達が保育活動をしている時間なので、保育園の雰囲気や遊びの様子がわかりやすかったです♪また、保育士さん達も質問などへの対応がしやすいようです

 

朝の受け入れ(9:00~9:30頃)や夕方の時間(15:00~18:00)は、保育や保護者対応に忙しい時間なので、できるだけ避けるようにしてくださいね。

 

<ポイント>

  • 見学の候補日をいくつかピックアップ

  • 10:00頃の見学がベスト

 

電話をかける時の最適な時間

保育業務の妨げにならない時間は、13:30~14:30頃。子ども達がお昼寝をしている時間なので、電話対応がしやすいようです。

 

どうしてもこの時間に電話ができないという人は、保育園の通常保育終了時間~閉園30分前までにかけるようにしましょう。

 

逆に保育園が忙しい時間は、開園時間~13:00頃。朝の受け入れからお昼寝まではとにかく忙しいので、できるだけ避けるようにしてくださいね。

 

<ポイント>

  • 電話は13:30~14:30頃がベスト

  • 通常保育終了時間~閉園30分前でもOK

 

電話予約時の確認事項

見学希望の旨を伝えてから、氏名と入園希望の年齢を伝えておくとスムーズです。

 

園によっては見学日が決まっている場合もありますが、自由に決められる場合は希望日時とあわせて、持ち物や駐車場の有無も確認しておきましょう。

 

また、園によっては「子どもNG」という場合もあるので、参加人数や子どもの有無も伝えておくと安心です。

 

<確認すること>

  • 入園希望年齢

  • 見学希望日

  • 持ち物

  • 駐車場の有無

  • 参加人数(子どもの有無)

 

 見学時の服装や持ち物

おすすめの服装

保育園見学の服装や持ち物

 

保育園の見学時では、かしこまったフォーマルスーツや、カジュアルすぎるジーパン、露出の高い服でなければ問題ありません

 

中には、お子さんと一緒に体験型のイベントが開催される場合もあるので、その場合は動きやすい服装がいいかもしれませんね。

 

持ち物一覧

保育園見学で、持っていくべき基本的な物は以下の5点です。

 

1 A4書類が入るバッグ
2 書類を入れるクリアファイル
3 筆記用具
4 メモ帳
5 スリッパ

 

質問があれば、事前にメモ帳に書いておくと便利ですよ♪

 

あると便利な物は以下の3点です。

 

1 子どものオムツやミルク
2 子どものおもちゃ
3 帽子や汗拭きタオル

 

普段からお出かけの際に準備している子ども用品や、子どもが飽きた時のためのおもちゃなどを用意しておくと便利でした!

 

また、在園児と外遊びを体験させてくれる場合は、帽子や汗拭きタオルがあると便利ですね

 

保育園見学時の3つのポイントとは?

保育園見学のポイント

 

いざ保育園見学に行ってみると、何をチェックすればいいのかわからず、” なんとなく終わってしまった ”という人が多いので要チェック!!

 

保育士さんから聞いた、チェックしておくべき3項目をおさえて、安心して子どもを預けられる保育園かどうかを判断していきましょう!

 

 ①:保育園の設備や清潔感

実際に、保育士さんが子どもを預ける時にチェックしている項目は以下の5点です。

 

  1. 園庭の広さ

→全ての在園児が遊んでも十分な広さがある園庭がベストですが、狭い・園庭がない場合は、散歩などの対策がどの程度行われているのか確認しておきましょう。

 

  1. 遊具・おもちゃ・絵本が十分にある

→子どもの人数に対して、極端に数が少ない・年齢に合っていないという保育園は要注意。保育の基本が配慮されていないので、保育の質に問題があるかもしれません。

 

  1. セキュリティーがしっかりしている

→安全に過ごすためには、入口のセキュリティーがとても大切です。外部から侵入されないこと・子どもが外に出ない工夫、などの対策が行われているか確認しておきましょう。

 

  1. 安全に生活できるよう、家具などが配慮されている

→ドアの指はさみ防止・転倒防止・棚の上の整理整頓といった、安全対策が行われているか確認しておきましょう。

 

  1. トイレが清潔に保たれている

→もっとも頻繁に汚れやすいトイレの管理は本当に難しいのですが、そこまで管理が行き届く人数で保育しているのかを見極めるポイントにもなります。

 

 ②:保育士の人数や様子

保育士の人数

保育士1人に対する子どもの数は以下の通りです。

 

  保育士1人に対する子どもの人数
0歳児 3人
1・2歳児 6人
3歳児 20人
4・5歳児 30人


しかし、保育園で働く全ての保育士が資格を持っているわけではないので、保育士資格を保有している保育士の人数も確認しておくと安心です

 

プリスークなどでは保育士資格が必要ないのですが、やはり、保育士資格を持っている職員が在籍しているスクールがおすすめです。

 

息子の通うソモスインターナショナルプリスクールでは、保育士資格を持った保育士が在籍しているので安心して預けられています

 

保育士のいるプリスクールが気になる方は、ぜひ調べてみてくださいね

 

 

保育士の様子

保育士の様子については、以下の4点をチェックしておくことをおすすめします。

 

  1. 年齢に合った言葉のかけ方や話し方をしている

→少し難しいですが、例えば、年少児には短い言葉でわかりやすく・年中児には子どもの言葉や気持ちを引き出すように・年長児には自分から考えて行動できるような話し方をしている、という点に注目してみてください。

 

  1. 叱る時も子どもの話を聞く姿勢が見られる

→「聞く」「待つ」ことは、子どもの言葉を紡ぐ重要な姿勢です。すぐに大人が言葉にしてしまうと、自分の気持ちを言葉にしたり、自分で解決する能力が身につかなくなってしまいます。忙しくても、子どもの話を聞いているかということをチェックしてみてください。

 

  1. 子どもと思いっきり遊んでいる

→遊びの中には、子どもの成長を促す項目がたくさん含まれています。保育士自身が本気で遊ぶことで、子ども達も本気で楽しむことができるので、保育士の遊んでいる様子も確認しておきましょう。

 

  1. 子ども達が先生に愛着を持って話しかけている

→たくさん遊んでくれる先生・話をちゃんと聞いてくれる先生・受け入れてくれる先生は、子ども達から信頼され、愛着を持って話しかけられています。先生と話す子どもの表情にも注目してみてください。

 

 ③:園児の表情や遊びの様子

全力で過ごす子ども達は、全てのことに対して全力投球!!そんな子ども達の欲求が満たされているのかを、子ども達の表情からチェックしてみてください

 

3歳未満児の場合は、以下の2点をチェックしてみてください。

□一人遊びを楽しんでいる子が、落ち着いて遊べる環境を確保しているか

□友達との関係が難しい時期なので、保育士が間に入って同じ空間を楽しめるようにしているか

 

保育士が、年齢に合った遊びの提供や、友達作りのお手伝いができているのが理想的ですね

 

保育園は何件見学すればいいの?

保育園見学の数

 

保育園見学は、基本的に2件以上見学するのがおすすめです!

 

1件だと、比較対象がないという理由もありますが、「まぁこの保育園でいいか」という妥協する気持ちが出てきてしまいます。

 

子どもの成長が決まる大切な保育園なので、「まぁいいか」で終わらせてしまうのはもったいない

 

いろんな園を見ていくうちに、『理想の保育園』が見えてくるので、ぜひ2件以上見学に行ってみてくださいね

 

ちなみに、私がソモスインターナショナルスクールに決めた理由や、息子の成長記録をまとめた以下の記事も参考にしていただければと思います

 

 

まとめ:保育園見学はポイントを押さえて2件以上チェックしよう!

保育園見学では、HPや資料からはわからない、実際の保育園での様子を体感することができます。

 

どんなに教育カリキュラムが良くても、保育の質が悪ければ、子どもの成長に良い結果を与えないかもしれません。

 

幼児期は、保育士のかかわりや保育環境がとても大切な時期なので、慎重に保育園見学に参加してみてくださいね。

 

また以下の記事では、プリスクールと保育園の違いについてわかりやすく紹介しています。プリスクールに少しでも興味のある方は、ぜひ読んでみてください!