何かを成し遂げること。
僕の場合、それはやはり英語、英文学の領域
に限られてしまうが、英語を学ぼうとしてる人は
たくさんいるはず。
でも、僕が語学学校などで見てきた日本人はすごく
シャイで議論などの輪に積極的に入って行こうとは
しなかった。
僕は自分の意見をしっかり誰に対しても言えるように
ならない限り、何かにおいて成功を成し遂げることは
難しいと考える。
恥ずかしいというような羞恥心。
こういったら相手はどう考えるだろうかという考え。
こういう思考は個人の成功を妨げてると思う。
自分の意見をストレートに言うことで日本では
異端視されることになるかもしれない。
少なくとも、それを受け止めてくれる人はなかなか
いないように感じる。
日本ではある程度、社会の中で生きていく上で和を
重視する傾向にあるが、これはこれで否定はしない。
むしろ、僕はこういう相手の気持ちを尊重する考えは好きだ。
でも和を考えるあまり、個性を殺してしまっては意味がない。
この点では、イギリス人やイタリア人は実にストレートだ。
オブラートに包むということを全く知らない。
彼らのようになれとは言わないが、
むしろ周りから異端と思われるくらいの方が良いと思う。
なぜなら、周りに迎合してる限り、
個人の成功などあり得ないと思うからだ。