え~、まだ勉強カフェに入会して間もない僕ですが
勉強会を勉強カフェの皆さんに触発され、勉強会を
企画してみました。
タイトルは
「原書(英語)で文学を読む」
です。
まだ企画したばかりで、人数が集まるか分からず、不安なところ
もありますが、ぜひ興味がある方がいれば、声をかけていただけると
嬉しいです。
あと、前回話したことですが、僕自身TOEICのスピーキング、
ライティングテストは受けたことがありません。
ですがTOEFLは受けたことあります。
そのときはスピーキングはなかったのですが、友人の話によれば
コンピューターに一方的に話しかける方式であるとのこと。
コミュニケーション能力とうたってる割には
人対コンピューターというのがよく分かりません。
コミュニケーション能力をしっかり測るなら人対人ではないでしょうか?
まだ僕自身、受けたことないのでTOEICを来年に一通り受けた後に
もう一度このことに関しては書いてみようかと思います。