英語の発音がどんどん身につくブログ|阿久澤淳子

英語の発音がどんどん身につくブログ|阿久澤淳子

英語の発音矯正トレーナー・阿久澤淳子のブログ。英語が通じない、聞き取れないと悩む方必読、発音上達のコツをお伝えします。開校以来200人の発音を激変させ、リスニング力をアップさせてきたNo.1プロのノウハウを知りたくないですか?

Amebaでブログを始めよう!

何年も英語を勉強してきたのに、簡単なフレーズも聞き取れない

そんな日本人は驚くほど多いのです。ショボーン

 

TOEIC800点を超えていても、ネイティヴのシンプルな英語が

聞き取れない…。

 

でも、スクリプトを見ると、なんだそんな簡単なことだったのか?

 

となってしまう理由についてお伝えしますね。

LやRの違いよりも重要なこと以上に大切なこととは?

聞き取るためには「正しい発音」を身につけることが重要だといっても、

LやRの区別をつける、という音素の問題だけではありません。


英語は、隣り合った音と音がつながったり、消えたりして発音されます。

その発音上の「音声変化」のルールを知り、

 

正しく発音することが出来るようになることが、

聞き取る上で重要な要素です。


そもそも、ネイティヴは、

私たち日本人が中学校で教わった通りになど

発音していないのです。びっくり

 

 

例えば、you は話す文章の中では

「ユウ」と発音されることの方が少ないのです。


andは「アンド」なんて発音されることの方が少ないのです。

(あえてカタカナ表記にしてあります。)

 

例えば


What do you want?


この文章の中で、 do you は通常「弱形」という

短く、弱く、あいまいな形で発音されます。


一方、What と want は長く、はっきりと発音されます。


ちょっと口に出して発音してみて下さい。


長く発音される単語、短く発音される単語、

これが英語のリズムを作っています。


この「弱化」という発音ルールを学べば、

誰でも正しく英語らしいリズムで

発音出来るようになりますし、

 

このルールを練習してから、リスニングをすると、

「あ、確かに、聞き取れる!」と実感します。

 

私が発音を勉強して一番驚いたのがこの部分ですし、

 

スクールの生徒さんたちが口をそろえて

「こんな風に発音するんだ?!知らなかった!」

 

「聞き取れなかったのではなくて、そもそもこの音は発音されてなかったんだ!」

 

「これじゃあ、聞き取れないのは当たり前だった」

 

とおっしゃるのもこのパートです。


文章の中で、音は消えたり、つながったり、

違う音に変化したりして発音されます。


この英語の音声変化が英語のリズムや抑揚にも大きく関わり、

結果的に聞き取る上で重要な要素になるのです。

 

このような発音のコツをメルマガで無料で公開しています。

今すぐ登録してコツを手に入れて下さい。

知らないのはもはや損…かも。

 

■お知らせ■

↓読者登録はこちら↓

 

↓メルマガ登録はこちら↓

 

↓体験レッスンはこちら↓