キラキラEnglish Class VIVIDへのレッスンのご予約・お問合せはこちら右矢印お問合せフォームキラキラ

 

 

Hello, everyone! English Class VIVID講師の小柳まほですニコニコ

門松新年あけましておめでとうございます門松

旧年中は、皆様の応援、ご厚情を賜り、

4月のEnglish Class VIVIDを開校後より、

生徒たちへの英語教育に務めることができました。

皆さまのおかげでございます。

心より、感謝申し上げます。

 

今年も、私らしく、

子どもたちに楽しいと思ってもらえるような教室づくり、レッスン企画を行って参ります爆  笑絵馬

 

 

さて、本日は今年最初の山田東クラスでのレッスンでございました。

生徒たちの顔を見ると、やっぱり気分が晴れやかになりますキラキラ照れ

 

低学年クラスの生徒は、

冬休みの間にアルファベットを一生懸命練習してきて

『先生、ぜんぶやってきたぁ!』と満面の笑みおねがい

大きな大きなハナマルをたくさんプレゼントしました100点うずまき

 

レッスンの中でも、

Who と what の使い分けや、It, She, He, They の使い分けを復習したのですが、

しっかり覚えていて、使い分けもバッチリ!

"teacher" "police officer" "soccer player"などの職業カードを使って、

人物に関する形容詞(背が高い、若い、かわいいなど)を練習しました♪

 

 

 

高学年クラスでは、

前置詞の勉強をしました。

on, under, in の使い分けは前回のレッスンまでにバッチリで、

今回新しく、in front of, next to, behind を練習。

テーブル上に、モノや動物の絵が描かれたカードをばら撒き、

それぞれがどこにあるのかを説明してもらいました。

"Where is a cell phone?" "It is in your pencase." 

"Where are rabbits?" "They are in front of TV." などうさぎクッキーくまクッキー

ここで、It や They の練習も行えました照れ

 

 

両クラスとも、1月から新しい歌の練習にも挑戦!音符ルンルン

 

低学年は、 自然に関する単語をたくさん覚えて、 一般動詞の導入にピッタリの

“I love the moutains.”

 

高学年は、生活の中での一般動詞をたくさん覚えられる

“This is the way”

 

をチョイス♪

歌が覚えられたら、一人ひとりに、

毎日の習慣を英語で説明してもらおうと思っていますマイクウインク

 

 

 

これからも、

子どもたちの将来のために、しっかり努め前進して参ります。

今後とも、何卒ご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。