キラキラEnglish Class VIVIDへのレッスンのご予約・お問合せはこちら右矢印お問合せフォームキラキラ

 

 

Hello, everyone! English Class VIVID講師の小柳まほですニコニコ

アルファベットの学習も、今週で終了!

この1カ月で、生徒たちはたっっくさんの単語を覚えましたよ爆笑ABC

 

 

A : apple, ant, apron

B : bird, baby, ball

C : car, cat, celery

D : dog, duck, doughnut

E : egg, elephant, eagle, 

etc.

約75語キラキラキラキラ

 

高学年クラスのみんなで神経衰弱をしました。

English Class VIVID のオリジナルカード♪

すべて絵柄は違うのですが、

最初のアルファベットがおなじものを探します。

 

 

その時のルールとして、

通常の神経衰弱では、

順番が来た人がカードを2枚めくるのですが、

VIVIDでは、順番が来た人はカードをめくることはできず、

めくりたいカードを指さして、

“What is this?”

“What is that?”

“What are these?”

“What are those?”

のどれかを言います。

 

それを聞いた次の順番の人が、指定されたカードをめくり、

“It is a ~~” や “They are ~~” と答えるルールです。

 

これで、アルファベットの勉強にもなりましたし、

“What”をたくさん使った良い練習にもなりましたウインク

 

そして、やはり頭の柔らかい小学生たちなので、
カードの場所もしっかり覚えていたのですが、
私は…すっかり頭が衰えておりますびっくり

まったくカードの場所を覚えられずに、完敗でしたガーン

 

でも、やっぱり子どもたちがカードを取っていって

喜ぶ姿をみると、嬉しくなりますね照れ

とても盛り上がりましたルンルン

 

よーし、今日も水曜日レッスンウインク

愉快な仲間達の集結です太陽

今回は、

 “Is this a ~~?”―“Yes, it is. / No, it is not.” の学習です爆  笑

 

イルカイルカイルカ

 

キラキラEnglish Class VIVIDへのレッスンのご予約・お問合せはこちら右矢印 お問合せフォームキラキラ

ルンルン入会までの流れとレッスン料金についてはこちら右矢印入会までの流れ・料金ルンルン
 
流れ星新規生徒募集中!
教室場所:
●月曜日クラス 
【山田東】山田ふれあい文化センター
・小学1~3年生 ⇒ 17:10~18:00 (50分)
・小学4~6年生 ⇒ 18:20~19:10 (50分)
 
●水曜日クラス 
【南千里】公益財団 学びと心のふれあいセンター 好日荘
・小学1~3年生 ⇒ 16:30~17:20 (50分)
・小学4~6年生 ⇒ 17:40~18:30 (50分)