皆さん、こんにちは爆笑

 
英語個人トレーナー(英語コーチ)の
Masumi です✨
 
今日から4日間、
 
私にとっては初の試み😉で、
 
敬愛するお二人の英語コーチ仲間と
 
リレーブログをします✏️
 
まずはお二人のご紹介💕
 
純国産英語コーチのゆきさん
 
英語を味方にする英語コーチ舘マキさん
 
リレーブログと名付けて、
その日のお題に三人三様で
ブログを書きます😁
 
さて、気になる本日のお題は…??
 
あ、タイトルにしていましたね💦
 
「人生最後の食事に食べたいものはなんですか?
…あと、海外で食べて印象に残っている食べ物は?」(舘マキさんの出題です)
 
人生最後の食事って死ぬ前ってことですよね?
 
私は、塩むすび🍙が食べたいかな。
 
塩むすびって単純なようで奥が深いおにぎり。
 
お米の炊き方から、塩加減、握り方でも
 
味が全然違ってきます😓
 
ちなみに、私の場合、海苔はマストです(笑)
 
病床に伏して、家族に囲まれて、
 
最後に塩むすびを頬張る私…
(上差し完全な妄想です😅)
 
なんだか病気のくせに「おかわり!」って
言いそうな気がする(汗)
 
 
そして、海外で食べて印象に残っている食べ物
と言えば…
 
色々あって、決めるのが難しいですが、
 
強いて言えば、ドイツで食べたこれです下差し
 
 
Maultaschen(マウルタッシェン)と言います。
 
南ドイツでよく見かける、
 
ひき肉やほうれん草を刻んで
 
小麦粉の皮で包んだ食べ物ですナイフとフォーク
 
ドイツではスープに入れたり、
 
ドレッシングをかけて食べたりします。
 
手作りはもちろんですけど、
 
ドイツのスーパーで冷蔵や冷凍でも手に入り、
 
我が家では、アジア雑貨店で入手した
 
ゴマ油と醤油で餃子風
 
に食べるのが好きでしたウインク
 
 
ドイツの食べ物については、
 
また別の機会に触れますね~😄
 
今日も最後までお読みくださって、
ありがとうございました爆笑
 
 
 
海外で現地スーパーでの買い物を
楽しみたい方、まずは体験セッションで
お悩み解決します😊
お申し込み、ご質問は