こんにちは、english-chanです。

 

先日、娘が数学のセンター過去問を解いてみました。

この結果によって、数学の基礎ができているかわかります。

 

それ故に不安だったんです。

数学に時間をかけているのに、基礎が不十分とわかるのが怖かったんです。

 

自己採点の結果、数ⅠA・数ⅡBともに約7割でした。

やっぱり、まだまだ基礎が固まっていません。

 

これでは、まだ二次試験対策のための思考型問題集に入ることはできません。

センター過去問が9割取れていれば、用意していた理系数学の良問プラチカに入ろうと思っていました。

 

この結果を見て、娘と話し合いました。

 

数ⅡBは、網羅系参考書をまだ何周もまわしていないので、全ての例題問題だけをもう一度解いていくことにしました。

 

数ⅠAは、既に網羅系参考書全問を2回、プラス例題だけを2~3回解いているので、別の問題集を解くことにしました。

 

河合塾の共通テスト過去問レビュー、所謂黒本と呼ばれる問題集です。

共通テストの過去問は赤本・青本・黒本がありますが、黒本が一番解説が多いです。

息子の大学受験時から、我が家では共通テスト用は黒本を使用しています。

 

こちらは過去問が10年分掲載されていますので、その中から共通テスト分を除いた、センター試験(2020年まで)の過去問を2回以上解いて貰います。

実践的でもあり基礎を固めるのにも適していると思っています。

 

また、英語のセンター過去問をもう1年解いたようですが、今回は制限時間を短縮して解いたみたいです。

時間を短縮しても全問解けたようです。

 

良かった♪

ただ、やっぱり前回より点数は下がったようです。

時間に余裕があるかどうかは、娘の場合とても重要です。

 

ここから他の方のブログが見れます。ランキングの投票も兼ねています。

応援よろしくお願いいたします!

           ↓

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村