こんにちは、english-chanです。

 

先日、娘高校の三者懇談に行ってきました。

まず、定期テストの結果を見せられました。

 

それから担任の先生は、娘にテスト前の勉強状況とテスト結果を見た感想を聞いていました。

 

これ、私も毎回聞いています。

私はテスト前の勉強状況とテスト直後の感想を聞いています。

 

あわせて駿台全国模試の結果と定期テストについて話されました。

娘が得点する問題の傾向は、選択問題や小問が多いそうです。

 

娘は時間が足りなくなることが多いので、記述部分を飛ばすことが多いのです。

担任の先生からは、特に国語と英語の記述部分を書いて、部分点を取るように言われました。

 

担任 志望校の過去問を見たことあるよね?

   記述が多いでしょ、そこもしっかり得点していかないと

娘  過去問見たことないです・・・

 

正確には理科の選択科目を決める時に、理科科目の過去問は見ているのですが、他の科目の過去問はまだ見ていないんです。

 

今の時期って、志望校の過去問を見ているものなのでしょうか?

担任の先生からは「当然」という感じで言われたので、娘と私は「そういうものなの?」と驚きました。

 

我が家は基礎を固める時期なので、とにかく解けるようになることを指標としていました。

特に数学と英語。

 

そろそろ過去問を購入するべきなのでしょうか?

わたしの感覚では、まだ早すぎない?と感じています。

春休み頃に志望校の過去問を見て、傾向を知って対策していくのだと思っていました。

 

あとは、次回学校から受ける模試、河合塾の全統共通テストマーク模試のことを質問し、娘の学校生活の様子を聞いて、懇談終了時間になりました。

 

その後、娘と高校近辺にあるカフェでパフェを頂きました。

通学路から少し離れた場所にあるカフェなんですが、以前私が見つけて、娘が好きそうと思っていたんです。

 

思っていた通り、娘の好きな感じのお店でした。

パフェがとても美味しかったので、家族へのお土産スイーツも購入しました。

 

ここから他の方のブログが見れます。ランキングの投票も兼ねています。

応援よろしくお願いいたします!

           ↓

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村