こんにちは、english-chanです。

 

今回は、以前の振り返り話になります。

息子の進学先大学を決定した時の話です。

 

私と息子は、一緒にオープンキャンパスに行っていたので、合格したら進学する大学の順番は、受験する前から決まっていました。

 

受験する大学の勉強できる内容等を踏まえて、考えていました。

国公立大学第一志望~第四志望までに出願できて合格したら、浪人しないで国公立大学へ進学する。

 

私立大学は、国公立大学が残念で同志社大学に合格したら、浪人しないで進学する。

関西学院大学と立命館大学に合格したら、進学するか浪人するか、その時に考える。

 

関西大学に合格しても、浪人する。

これは予想外でした。息子が決めていたことで聞いていませんでした。

 

どうして関大受験したのと聞くと、共テが悪くて弱気になっていたのと、同志社の前受的な感じ、と言われました。

共テリサーチ結果前の出願だったので、立命館の判定がわからなかったから、だそうです。

 

しかし、国公立大学後期が残念な結果になって、私立大学の授業料を振り込む時に、夫に言われました。

「はっ?なんで立命館?関大じゃないの?」と。

 

そして、義父母に進学先を報告した時も言われました。

「え?関大じゃないの?知り合いに関大行くって言っちゃった」と。

お義母さん、合格したとしか言ってないです・・・。

 

息子の幼なじみ君も関西大学>立命館大学でしたので、関西大学へ進学しました。

私の会社の上司も両方合格して、関西大学へ進学したと聞きました。

 

東大合格できる力があっても、京大を選ぶことが多い、関西の地域愛は知っていましたが、府県ごとに根付いている地元愛もあったんですね。

 

立命館大学や関西学院大学の理系は、都市部から離れているという理由もあるかもしれませんが、文系でも関西大を選ぶ人がいました。

 

息子は、〇高出身者を大学で見つけることが、いまだにできていません。

まあ、息子曰く「出身高校なんて誰も聞かないから、わからんわ」だそうです。

仲良くしている生徒も大阪出身は自分だけ、みたいな環境では、誰も高校名なんて気にしないですよね。

 

ここから他の方のブログが見れます。ランキングの投票も兼ねています。

応援よろしくお願いいたします!

           ↓

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村