こんにちは、english-chanです。

 

息子の夏休みの一日の様子は

娘と違って把握出来ません。

教えてくれないし、予定表も書いてくれないからです。

 

5:30頃   起床

~朝ごはん    スマホ

朝ごはん後~   学校行く用意

6:00過ぎ        移動中 暗記

7:00過ぎ        学校で自習 

12:00頃    昼ごはん

12:30~    学校で自習

16:00過ぎ   移動→塾→移動

19:30過ぎ   夜ごはん・風呂

20:00~    自由時間

21:00~    自主勉強

22:30~    就寝

 

これ、私の理想です。現実とは違います。

起床と就寝はこの通りです。

塾は夏期講習込みで週2回しか行ってないです。

大学受験生の夏休み、これくらい勉強して欲しいです。

 

実際は、夏休みに入ったら学校に行く時間が遅くなりました。

一日目は30分遅れでしたが、二日目1時間遅れで登校。

だんだん遅くなって、塾がある日は帰宅が遅くなるから、

遅めに登校しようと言って10時頃に家を出ていた。(娘談)

帰宅遅くなるって行っても、20時には帰ってきてるよ!

 

そして帰宅時間も早くなってきている。

私が帰宅すると、息子が家に長時間滞在しただろう痕跡があります。

台所に調理したフライパンがあったり、リビングが汚い。

私に早く登校しなさいと言われた日は、

娘が塾に行く前に帰宅したそうです。

娘12時過ぎに家を出ますので、午前中しか勉強してない・・・。

口出しすると、反抗的な態度を取ります。

 

先日帰宅したときは、LDKのクーラー付けっぱなしで

部屋に籠っていました。

そのままにしておいて、ご飯の支度をしていると、

1時間後にLDKに来ました。

息子: 俺いっぱい勉強してた、褒めて

私 : 偉かったね。

    でも勉強するならクーラーのある

             LDKでしたらいいのに

息子: してたけど、ママが帰宅したから

              部屋行ったんだよ。

私 :  なぜ?

息子: ママがいたら話したくなるから、

              集中して終わらせてきた

 

どれだけ昼間に自宅で勉強しているかは分かりませんが、

今日からの学校閉庁日中も娘を見習って勉強して欲しいです。

長期休暇中の息子は、よく話しかけてきます。

 

 

ここから他の方のブログが見れます。ランキングの投票も兼ねています。

応援よろしくお願いします!

              ↓

                       にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村