本日は、英語学習の先にある 実際の英語は 難しい、という話です。

 

地球温暖化について調べようと思って、

google で英語で調べてみようと、

 

When did the global warming start?

 

と調べるとあるサイトが出てきました。

 

それを読もうとしたら、うっ出だしから難しい・・・

 

実際の英文が下記でした。

 

Climate change is the great challenge of our times, and is intricately interwoven with other issues of social, environmental and political import. Though the topic has only been prominent in mainstream discourse for a few decades now, the origins of global warming go back further than our conversations about it. 

 

(下記サイトより引用)

 

 

比較的難しい英文じゃないかと、私には感じましたが、いかがでしょうか?

 

意味が取りにくい難しめの言葉が続くので、それが積み重なると文意を掴むのが難しくなるな、と思いました。

 

こう言った際に、英語の試験を受けているわけではないので、

100%正確にわかる必要は必ずしもないと思いますし、知らない単語を推測しながら読むことも大事ですが、

それでも所々出てくる語彙がわかっていれば理解の助けになるかと思いました。

 

intricately 

interwoven

prominent

mainstream discourse

 

あたりの単語がわかるのとわからないのでは、だいぶ英文の理解度が変わると思いました。

 

実践英語は、書いてある文字のリーディングでも難しいので、

これが、口頭(音声)でリスニングとなったら

私の場合は、読んでも難しいので、耳で聞いても、当然、意味は掴めないなぁ、と思いました。

 

一歩づつ語彙を増やしつつ、読解力をつけていくのが、急がば回れ、かもしれません、

 

この辺りの世界に、英語が素早く上達するというおいしい話・ウルトラCはないのは、この例からも明らかですよね。

 

英語力の向上は、時間がかかる、特に目指す英語力が高ければ高いほど、それは高い頂き、ということで

一歩づつ上る、しかないですよね。

 

英語学習のご参考になれば幸いです

 

ココナラで英語簡易相談(テキストアドバイス)と中小企業診断士二次試験対策を提供してます。※おかげ様で今のところご好評をいただいております!

ご興味あればご参考下さい。

 

 ココナラでの英語相談は、こちら

 

 ココナラでの中小企業診断士2次試験対策レジュメは、こちら

 

 

image