夏休みも残り一週間ですね。

 

私は学生の頃、小学生のころから、宿題は初日に終わらせていました。

そして残りは遊び倒す・・・。

 

日記やラジオ体操は、夏休みの終わりまで続きました。

自由研究や作文や書道は夏休みの終わりごろに片づけました。

得意分野は最後にやっていましたよ。

 

絵を描くのも好きだったので、

書道もそう、夏休みの終わりにやりました。

 

中学、高校、大学は、夏休みこそ勉強して過ごしました。

特に留学時代の夏は、授業をみっちり取って、

夜まで図書館やコンピュータールームに籠って、課題や予習やテスト勉強やらやっていました。

幸い、図書館は24時間オープンではなかったので、

午後10時には帰りました。

毎日朝10時前の授業を取って、

夜10時まで学校にいる、という生活が夏でした。

大学は土日が休みだったので、週末はドライブに行きました。よいリフレッシュでした。

 

今も勉強は続けています。

来週から、医療通訳の研修が始まるのですよ・・・。しかも評価がつくのです。A、B、Cの3段階。

2019年の研修ではB評価でした。

翌年の研修でAになり、派遣してもらえるようになりました。

以来、今日までずっとAです。

 

Aをキープするためには、「忘れない」ことがとても重要です。

医療通訳練習会で、単語のクイックレスポンスをしていますが、

ど忘れって、結構あります・・・

毎日続けていないと、言葉はどんどん忘れていきますね。

使うことが大事だと感じました。

読むだけではだめです。

話すだけでもだめです。

しっかり通訳しないと・・・。

 

それから、聖書を読むことも続けています。

今日は家族と一緒に読みました。

読んでいて、理解が深まったなぁ、と感じました。

数年前は、読んでいても、どういう意味だろう?イエスのたとえ話って、湾曲し過ぎてる、と思ったんですが、

今日は、イエスの言おうとしていることが、もっとよく分かるようになりました。

情景が浮かぶこともあります。

 

何事もそうですが、

続けることが大事ですね。

意味が分からなくても、明日また読んだら意味がわかることが結構あります。

時間をかけて、ほかの分野にも目を通す(クロススタディといいます)と、

違う方向から理解できたりすることもよくあります。