いつも感謝しています。Nです。
この「番外編:Nのつぶやき」では、
私がいいなぁと思ったことなどを記載しています。
斉藤一人さんの本に
「このままでいいんだよ」
って口ずさもうと書かれています。
そして、
「普通は、
「ここがいけないよ」とか「あそこがいけないよ」
というふうに、人の欠点を見るのは、人の評価をマイナス点から始めちゃうからなんだよね。
人は誰でも「今よりよくなりたい」と思いながら生きているんだからそれをマイナスから評価してはいけないんです。
そして、それは自分に対しても同じなの。
”人間って、このままではいられない生き物”なんだよね。
それをマイナスを減らすために努力しているのか、プラスをさらにプラスにするために努力しているのか、で全然違ってくるんです。
だからまず、自分に対して「このままでいいんだよ」と言う。
それで、自分に言えるようになると、
相手に対しても「このままでいいんだよ」と思えるようになるんです。
」
と書かれています。
この「このままでいいんだよ」という言葉を、
実際に私も声に出して、寝る前に自分に投げかけるように
言っているんですよね。
最初は、ふーんって感じだったのですが、
最近はこの言葉「このままでいいんだよ」って凄いなぁ
って思っているんです。
何が凄いかっていうとね、
(あくまで、私個人的に感じてることなのですが)
自分が「このままじゃダメだ」って無意識に思っていることが
見えてくるところです。
つまり、
自分に対してこの言葉「このままでいいんだよ」っていうと、
その言葉が引き金となって、
自分の頭に「思いもよらない出来事やそのイメージ」が浮かんでくるんですよね。
で最初は、
この浮かんでくる「出来事やそのイメージって何?、何故浮かんでくるの?」
って不思議でした。
でも、よくよく「その浮かんでくる出来事やそのイメージ」を
自分なりに考えていると、
「あれ?、俺ってこのことについて、このままじゃダメだって思っているなぁ」
って気づいたんですよね。
でね、それに気づくと、思考が広がって、
「ということは、俺はこの出来事やイメージに関して、
マイナスの地点からスタートしようとしているのか」
「そうか、マイナスの地点からスタートするのではなくて、
私がいるこのままの地点から、スタートすればいいんだ」
「そうか、このままの地点からのスタートか・・・」
「じゃ、このままの地点からスタートする、
具体的な最初の一歩ってなんだろうなぁ?」
って考え出すことができやすくなりました。
すごく、面白い体験でした。
もしよろしければ、皆さんも一度
「このままでいいんだよ」
って自分に言ってあげてみてくださいね。
読者の皆さん、いつも感謝しています。
読者の皆さんに、
すべての良きことがなだれのごとく
起きますように。