何ということのない1日(2012年春)。 | 「ガソリン入れたか?」

何ということのない1日(2012年春)。


6時に起床。すぐに着替えてラン&ウォークへ。
派手なウェアにもすっかり慣れて恥ずかしくもなんともない。
自分が若干怖くなる。
走ると道ばたのオモシロ景色を見つけにくくなるので、
全コース歩きたくなる。写メとか撮りたい。
違う違う違う目的が違う。しっかりしろオレ。

8時半に仕事開始。
近々、税理士さんが来るので溜まった経理仕事に着手。
「ガギューーーーーーーーーーン」
「ゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴン…」
また隣室の内装工事である。
今年に入ってからずっと続いている。
音質が低音中心に変わったので木工作業に入ったのだろう。
甲高い金工作業や腹に響く解体作業よりはずっと楽。
これだけ工期が長いと
職人たちの元が取れるのか心配だなぁ。

仕事中、向かいの奥さんと目が合う。
洗濯物を干すのは、奥さんとその父母(たぶん)で
分担しているらしい。今日は奥さんだった。
どうでもいい。

午後は制作サイドの打ち合わせで外出。
昼ごはんを食べ損ねたので、
途中の「富士そば」で軽く済ます。
ここのおばちゃんは、なぜいつも怒っているのか。
「そばで」「生卵で」だけの会話なのに。

長い打ち合わせから帰ったら、いろんなメールが届いている。
スケジュール出せ。インタビューの質問案出せ。
制作チームのプロフィール出せ。来週の空いている日出せ。
企画書出せ。基本「出せ系」。
「請求書出せ」はあまり来ないのが不思議だ。
これはすぐ出すのに。

SNSに付いたコメントで気分が上がる。とっても上がる。
このくらいのことでも、ずいぶん違うもんだ。
わっはっは。

ウェブとブログのアクセスログを見たら、
今週やたらと増えている。
「●者.tv」のテレアポ営業が活発化している様子。
声で聞けば同じ「エンジン」だもんな。
「間違って検索してきた会社が、
 『これはイイ会社だ』とウチに発注して…」
なんていう夢を見る。昼寝してたらしい。

携帯に留守電が入ってた。
「オレです~。とっても面白いバーベキュー企画があるんだけど、
 ついては女子を4人ほど…」


オレはオトナだ。
何ということのない1日だ。