志茂田景樹氏のエール on Twitter | 「ガソリン入れたか?」

志茂田景樹氏のエール on Twitter


常識

「常識がなぜ大切かはね、偉大な創意工夫もパーツに分けてしまうと
 その1つ1つは常識から成り立っているからなの。
 つまり、常識をユニークに組み立てていくと
 常識を超えて賞賛されるものが生まれる。
 だから、どの世界でも常識はちゃんと身に着けたほうがいいの。
 その使いようで夢が実現するんだもの。」(5/9)

大切なもの

「今、大切にしているものはあるだろうか。
 これから大切にしたいものはあるだろうか。
 今はないけど、大切にしたいものを見つけたいだろうか。
 この3つの気持ちのうちの1つでもあれば
 あなたは自分を大切にする人です。
 自信を持っていいですよ。」(4/29)

努力

「生かされている、って思いたくないか。
 誰の力も借りず人一倍努力しているからちゃんと生きられる、と。
 なるほど、素晴らしい考えだ。
 でも、その努力が実を結ぶのは
 生かされているからだって思ってごらんよ。
 素晴らしい考えに謙虚な人間性が滲んで
 素敵な生き方ができるよ。」(3/13)



「足許を見てからね、遠くのでっかい夢を見ればいいのに、
 たいていは遠くのでっかい夢をぼーっと見続けてから足許を見る。
 実は足許にいいものがいっぱい転がっているのに、
 ピントが合わないから見過ごすの。
 それでまた遠くのでっかい夢を見るから
 何も得られないんだよ。」(2/28)


安心感

「安心感はきっと誰かが見ていてくれる、
 困ったときは手を差し延べてくれると信じることで生まれる。
 安心感だから、5年10年なにごともなければそれでいいよね。
 その安心感を揺るぎないものにするには
 自分は誰かを見てあげているか、
 その人が困ったときは手を差し延べられるか、なんだ。」(3/2)



(@kagekinekoより。順不同。タイトルは小島が付けました)