親の期待。 | 「ガソリン入れたか?」

親の期待。


突然ですが、みなさんは
親の期待に応えてきましたか?

若いときは、親の期待に応える必要なんて
ないと思っていました。
大人になってからは
「応えなくてごめんね」という気持ちが少し。
今では「応えてはいないけど、
大きく裏切ってはいないかも」くらい。
実際どうなのか、確認してはいませんがw。

そう思うようになったのは。
自分が子の親になってからだと思います。

親は子に、いろいろな期待をするものです。
「こんな子に育ってほしい」
「あんなふうになってほしい」
だいたいは思うように育ちません。
その結果、心配はするでしょうが、
思い通りにならないことは親もわかっています。

それでも、親はいろいろ言ってしまうときがある。
言いたくて我慢していることもたくさんある。
ややこしいですね。

子にとっては親の想いを無視するのもどうかと思いますが、
気にしすぎるのも親の本意ではないでしょう。

「あなたの好きなように生きなさい。
 どんなときでも、わたしはあなたの味方だ。」

親の想いを煎じ詰めると、
これに尽きるような気がします。
元気で自由に生きることが、
親の期待に応えることなのかもしれません。
極論かもしれないけどね。