可もなく不可もなく、ではなくて。 | 「ガソリン入れたか?」

可もなく不可もなく、ではなくて。


仕事とはいえ、
自分が本当に好きで良いと思う商品を勧められないのは
つらいと思うのです。
金融機関の営業の前線で働く人のことですが。

金融機関(会社)が何気にプッシュするのは
どうしても手数料などが高い(=会社が得する)商品になる。
営業現場には決定権なさそうだもんな。
経営としては仕方がない部分があるのはわかるけど、
現場の人はどんな思いで仕事してるんだろ?
いちど本音を聞いてみたい…

コストが高くても、それに見合う運用成績があれば
納得もするでしょうが、リーマンショック以降は
なかなかお目にかかれません。
どうしても、
「金融機関が勧めない商品≓投資家にメリット多い商品」
に、なりがちな今日このごろです。

そう考えると、ETF(上場投資信託)だろうなぁ。
どの証券会社でも買えるし(銀行じゃだめ)、
最近では種類も増えてきた。
株式と同じように日中に値動きするので、
指値で売買もできる。
信用口座があれば、売りからも入れるし。
くわしくは東証のサイトで。
http://www.tse.or.jp/rules/etf/etfinfo.html

ホントいい商品だと思う。
友だちに彼氏・彼女を紹介してもらうときの
「あの人はいい人!」(=可もなく不可もなく)
という意味じゃなくてね。