おいしいものを食べるのだ。
昨日の夜、恵比寿・吉柳で食べた
「みょうがのカレー味噌」。
吉柳のカレー味噌はとても評判が高いのだけれど、
ミョウガをそのままで食べた方がおいしかった。
今日初めて行ったお隣の南麻布・終夜灯(あかり)。
ランチに付いてきたお吸い物がおいしかった。
なぜか。微かにミョウガの香りがしたから。
そういえば、蕎麦にもほんのり
ミョウガの香りが欲しい方だ。
結論。俺はミョウガが好きらしい。
しかも、かなり。
実際に食べ物には好き・嫌いがあるんだよなぁ。
嫌いと言っても食べられないわけではないし、
好きにも程度がありますよね。
「大好物」「そこそこ好き」とか。
しかも、素材(鮮度)+料理法で、
その程度も変わっていくような。
書いてて恥ずかしいくらい当然のことです。
◯でも×でもない△。
0でも1でもない0.7とか。
その存在を認めて、食べ方を工夫するから
「味わう」という楽しみが生まれるのでしょうね。
そういえば、鮮度による野菜の味の違いには
びっくりしたっけなぁ。
野菜はおいしいものだったw。
恥ずかしながら、
こんなことに気づいたのはここ最近です。
気づくのがとても遅かったことは忘れよう。
これからは、おいしいものをたくさん食べるのだ。
食べるのだ。
(大事なことだから2回言いました!)