竹林サワサワ。
この週末は予定通り、山のオンボロガレージへ。

午前中までの雨もすっかり上がって、
目の前の竹林がサワサワ、サワサワ。
いい感じです。

友人と3人で草刈りをするつもりが、
思ったより伸びてなくて気合が空回り。
気持ちいいので、ボーッとすることにしました。
つまり何もしない(笑)。
夕方は男3人でスーパーに買い出しに。
メニューは焼肉。まぁありがちな展開です。
いつも、何の役にも立たない話で夜が更けます。
旅や海外の暮らしのこと、
このガレージ(ボロ家)を今後どうしていこうかとか。
とくに今回は、最近までアメリカで暮らして
国籍も取っちゃった埼玉人(笑)が合流したので、
海外ネタが多かったかも。
いつもと違って、商売ネタで盛り上がったりもしました。
「仕事論」みたいな話題もあったな。
今回は特別でした!
この仲間と過ごす時間や
山・河の空気感(というのか?)が
こころとからだのバランスを
保ってくれているような気がします。
28フィートクラスのエアストリーム(キャンピングトレーラー)を置いて、
都内と郊外と海外の3拠点で暮らしたいなぁ。

午前中までの雨もすっかり上がって、
目の前の竹林がサワサワ、サワサワ。
いい感じです。

友人と3人で草刈りをするつもりが、
思ったより伸びてなくて気合が空回り。
気持ちいいので、ボーッとすることにしました。
つまり何もしない(笑)。
夕方は男3人でスーパーに買い出しに。
メニューは焼肉。まぁありがちな展開です。
いつも、何の役にも立たない話で夜が更けます。
旅や海外の暮らしのこと、
このガレージ(ボロ家)を今後どうしていこうかとか。
とくに今回は、最近までアメリカで暮らして
国籍も取っちゃった埼玉人(笑)が合流したので、
海外ネタが多かったかも。
いつもと違って、商売ネタで盛り上がったりもしました。
「仕事論」みたいな話題もあったな。
今回は特別でした!
この仲間と過ごす時間や
山・河の空気感(というのか?)が
こころとからだのバランスを
保ってくれているような気がします。
28フィートクラスのエアストリーム(キャンピングトレーラー)を置いて、
都内と郊外と海外の3拠点で暮らしたいなぁ。