hanako取材 | シャカリキ空間デザイナーの備忘録

シャカリキ空間デザイナーの備忘録

飲食店などの商業施設や住宅をはじめあらゆる空間をデザインする「engine」と、飲食店を三軒茶屋「炉バルLO」・葉山で「麺処 弾助」・「鶏喰え 神々」を経営する社長のBlogです。

東京で飲食業を営む人の中で数あるグルメ雑誌がありますが「hanako」に載りたい載せたいと思うオーナーって多いんじゃないかな。

普通のグルメ雑誌だとちゃんと口コミから取材してくれる記事もありますが、お店側がお金を払って広告として載せてもらう場合もあります。
まだ右下などに「PR」表記がされてあればわかる場合もありますが、一般人の読者の方は気づかないことも多いと思います。 それなので「独創的な料理の数々~」とか書いてあっても、それ広告でしょ!ってうがった見方をしてしまう自分がいます。

でも自分の知る限り「hanako」の場合はそのようなPR広告などはなくライターさん達が地道に足を使ってお店を探して記事を乗せていると聞いていました。
残念ながらまだうちの炉バルはhanakoに掲載させていただいたことがなかったのでいつの日かと願っていたのですが、先日マネージャーの龍さんから突然、
「hanakoの取材が入りましたよ。」と連絡をもらってびっくり。

どうやら覆面でライターさんがウチに来店していただき気に入ってくれたようです。

そして本日はその取材。
photo:01


炉バルのキラーメニュー、
『野菜のテリーヌ』と
『串の盛り合わせ』
を取材&撮影していただきました。

2月24日発売の号に掲載されるようです。 ちょうど三茶に新しく引っ越して来る方が増える時期なのでいい効果が出るのを期待しています。

ライターの吉浦さんお疲れさまでした。

今年初取材クラッカー

スタッフのみんな、こうやっていつ誰に見られているかわからないからいつ何時も手は抜けないということだね。


iPhoneからの投稿