先週は真田式、卒業式での『お礼参り』を話しましたね(笑)

①仲間数人で「〇〇(←先生の名前)が居たぞー!」と出来るだけドスの効いた声で叫ぶ
②「おりゃー!」「逃げるなー!」「囲めー!」等と叫びながら先生の所に走る
③先生を逃げられない様にする
④「お礼参りじゃぁ‼︎ 今まで、お世話に、なりました‼︎」と深々と頭を下げる

…と言う事をしておりました爆笑
体力と声帯も身体から卒業しそうな位、ヘトヘトになりますが
学生の皆さんは機会があれば是非試してみて下さいね(笑)

そんな真田が49回目で紹介したのは

沼袋氷川神社
(ぬまぶくろひかわじんじゃ)



こちらは東京都中野区にある神社です

創建は不明なんですが、正平年間(1346年〜1370年)

埼玉県さいたま市の氷川神社から分霊され祀られたのが始まりです




アクセス

○西武新宿線『沼袋駅』北口 徒歩2分

○JR中央線/総武線/地下鉄東西線『中野駅』北口 徒歩20分



御祭神

須佐之男命(すさのおのみこと)



ご利益

商売繁盛/厄除け/開運/安産祈願




漫画『鬼滅の刃』・『東京リベンジャーズ』の聖地と言われております


『鬼滅の刃』は水柱 冨岡義勇さんが旧野方村の出身の為


『東京リベンジャーズ』は東京卍會を結成した神社のモデルの為


どちらも有名な作品ですよね!



沼袋氷川神社さんでとても有名な

三本願い松(の一本)



後の二本は社務所の所にございます

それは是非皆さまの目で見て頂きたいです照れ


松の木の奥に見えているのは境内社


天王社(てんのうしゃ/てんおうしゃ)


稲荷神社(いなりじんじゃ)


御嶽神社(みたけじんじゃ)



そして!沼袋氷川神社さんには七福神が全ていらっしゃるんですラブ




入り口の鳥居から社殿に行く途中…

左側に向かうといらっしゃいます




見所はもちろん!前回48回目で紹介した瀧野川八幡神社と共に巡り

うぶすな聖地二社めぐりをするのもお勧めです爆笑





さて!まもなく9時から

JCBAインターネットサイマルラジオ

SKYWAVEFM89.2

まいことまなみのエンギモン


はじまります‼︎

皆さまにも良いご縁がありますように⭐️