先週の放送は聞いて下さいましたか⁇
皆様のおかげで30回も続けられてます!
これからも素敵な神社やお寺をどんどん紹介していきますね!


30回目で真田が紹介したのは

登渡神社
(とわたりじんじゃ)


こちらは千葉県千葉市にある神社でございます
登戸にある事から
登戸神社(のぶとしんじゃ)とも呼ばれてます


アクセス

○京成『新千葉駅』 徒歩3分
○JR『千葉駅』 徒歩10分


御祭神

天御中主命(あめのみなかぬしのかみ) ​ 
高皇産霊命(たかみむすびのかみ) ​ 
神皇産霊命(かみむすびのかみ) ​ ​ 
天日鷲命(あめのひわしのかみ)


ご利益

陸・海の交通安全/縁結び/縁談成立/子宝成就/豊魚/商工業繁栄



こちらの神社は葛飾北斎の『富嶽三十六景』
登戸浦のモデルになった神社です

昔はコチラの神社から海が見えてたらしいですね




他にも末社で

水神社
稲荷神社
浅間神社

がございます



寄せ宮もあるのですが…
私は見付けられなかったですえーん
また今度行かなくては!


裏側の参道には大師堂と石塔がありますよ



さて!土曜日でございます

是非聴いて下さいね!
皆さまにも 良いご縁がありますように星