2011マイケル追悼の旅  №3 初日編 | I Love Old & New

2011マイケル追悼の旅  №3 初日編

大変 お待たせしました~

短編の方からUPさせて頂きました。

ここから初日LAXから始まります。


I Love Old & New

LAは今回が2度目・・・

6月の20日過ぎは日本では梅雨の真っ最中。

しかしLAの場合、早朝か10時前後くらいまでは

毎日どんよりと曇っています。

その後はご覧の通りスカッとあの「カリフォルニアの青い空」が

現れます晴れ  

そして何より空気がカラッとして気持ち良いです!

この青空 大好き!!

マイケルが毎日眺めていた空ですもんね汗

I Love Old & New



今回の旅行は基本フリーで渡米しました。

しかしあまり英語が得意でない私達3人・・・いえ正確には二人かお

現地の方とコンタクトが取れないのは勿論、移動手段の

交通機関の表示さえまともに把握できないのは承知のガッテン。

移動だけでウロウロし、限られた時間を無駄にするのは勿体無い!

色々考えた末、前半の2日間は「1日車貸切」を選択しました。

その後の3日間は1日パックツアーでマイケルゆかりのコースが

4つあるので全て参加しました。2度目の私にはダブっている

場所もあったのですが、それはそれで何の苦にも勿論なりません!

そして昨年に比べると内容の方が相当バージョンアップされていて

この3日間参加するだけでも 初心者なら十分なくらいですビックリマーク


そして車貸切の場合、3人以上集まれば団体ツアーより

手頃な価格でおまけに自分達の要望を詰めこんだ

素敵な旅が実現出来ます。


今回5日間通しでお世話になったのが、現地でご夫婦でツアーを

経営してらっしゃる「ドリームズカムツアー」の社長 今井さんです。

実は昨年さる会社組織から独立されて、その一番最初の「お客様」

が偶然、私達だったのです。

東京から十数年前に渡米して カリフォルニアを中心に色んな

企画を催行してらっしゃいます。

昨年の彼の誠実さ、キメ細かさ、臨機応変な対応を買って

今年も迷わずお願いする事にしました。

色々な面でサポートして下さいます。

勿論! マイケルの事は相当勉強してらして 多分マイケル絡みの

事ならこちらが一番把握されていますぐーウインク一押し!!


今回私はたまたま専業主婦だったので、時間はありました。

他のお二人が超多忙な方々だったので 勿論受け持つのは

わたし。なので 私個人の好みを相当盛り込ませて頂いて

ほんとうに在り難かったです感謝

「自由にしていいよ~」こんな嬉しい言葉を頂いて それでも

勿論!マイケルの墓参中心の内容でコーディネイトしました。

自分達の行きたい所を今井さんに伝え、1日10時間以内で

効率よく周れるコースをセレクトしてもらいます。

しかし急遽 スケジュール変更にも対応して頂けるので

相当コアな場所や 人物に遭遇したり出来ましたべーっだ!


と・・・まるで今井さんの回し者みたいな書き出しになって

しまいましたがあせる・・・今後LAに行かれる皆様の参考に

なればと思っています。私で分る事がありましたら

お尋ね下さいねあは


今回沢山の方々と合同で献花したのですが、そのお花屋さんも

LAの日系の方が応対してくださる「アンジェリック」さんを

紹介して頂きました。

勿論 スカイプで日本語で打ち合わせ出来たので助かりました。
    (海外でも無料通話ラブラブ


又、マイケルと全く関係ないはずなのに偶然マイケル宝グッズ獲得!

に繋がったりと、嬉しいサプライズは続きました。  

詳しくは また後ほどのお楽しみで・・。



この日 空港から直行したのが、マイケルの専属シェフ(女性)を

14年間勤めてらした アカーシャさんのレストラン。

こちらでランチを頂く事に。 

残念ながら本人はお留守で旦那様が応対して下さいました。




マイケルは時々子供達を連れて来店したそうです。

どの席に座ったのかはご存知ないとの事得意げ

こちらが直接マイケルからプレゼントされた記念プレート

「Present to Akasha」とプレートに記載されていますね。


I Love Old & New



店内は2つに分れていて 相当広い造りのお店です。

玄関を入るとそこはカフェコーナーになっていて

美味しそうなマフィンやケーキ、パイ等が並んでいました。

残念ながら この日の日替わりパイは「バナナバナナクリームパイ」

ではなかったのですガックリ

前もって予約を入れておくとOKだそうです。

英会話に自信のある方はどうぞお試しあれにひひ

I Love Old & New


そして私達がランチした店内。

屋根が高くて開放感にあふれてます。

でも色味が全体にシックでワインも壁のオブジェになってます。

I Love Old & New



頂いたお料理音譜

軽く最初にスイートポテトのポテト?!

要は薩摩芋のポテトです。

これ とても美味しかった!なぜ日本には無いのだろう?!

きっとこれ、新し&古い日本のガールは大好物だと

思いますよ1ウインク

I Love Old & New




チキンが苦手な私に合わせて こちらシーフードスパゲティを選択

I Love Old & New


ピザはオーソドックスに「マルゲリータ」

やはりサイズは大き目ですが、まだアメリカンサイズ

ではありません。もっと凄いんですよぉ~

ほぼ日本の2倍あると認識した方が良いです。

でもこれも美味しかった~ニコニコ

I Love Old & New



そして旦那様が教えてくれた

マイケルの好きだったサラダひらめき電球

I Love Old & New


これです!「炒めた豆腐と温マッシュルームのサラダ」

直訳ですがあせる 

この真ん中に少し埋もれた四角状のが「豆腐」

です。日本のに比べると相当食感が固めです。

お味はショウユソース味で日本人には

食べやすい味でした。

I Love Old & New


旅の最後に判明したのが・・・

今回の数あるレストランの中では「味」「量」共に 

こちらが断トツの№1でした。ビックリマーク  

マイケルはアメリカ人の中でも薄味が食べれる事が分りました。

薄味という表現は違うかも・・・塩分、油分がと言い換えた方が

いいかも。

大人4人でこれを完食したのですから、皆さん

オーダーする時はとりあえず日本の半分の品数に

しておきましょう~


そういえばもう一つ情報が。

後日分ったんですが この日が22日。

この週末の土・日(26・27)の2日間限定で

特別に「マイケルメニュー」を提供するとの事

だったのです。

スケジュール上の都合で残念ながら行けません

でしたが、来年渡米される方は チェックして予約

されてはいかがでしょうか?一押しレストランですグッド!


あ!そうそう このお店のすぐ近くにマイケルゆかりの

場所が2箇所あります。


最初は マイケルがPプシのCM収録中に起きた

不幸な事故・・・頭頂部大やけどしてしまった・・・あぁ・・・ガーン

あの時運ばれた病院

「Brotman Medical Center」がこちらです。

道のすぐ斜め前辺りにあります。

こちらはPプシの損害賠償金を全額、病気の子供達に

役立てて貰うよう寄付した病院ですよね。

でもそんな痕跡は外から見てももう何も見受けられませんでした。

I Love Old & New



そしてもう1箇所がここ。

あの良いも悪いも「Sニーピクチャーズ」

This is itの3Dの部分の撮影場所でもあります。

昨年別枠でUPしたつもりで調べていたら・・・

なんと・・・気持ちが萎えて「MJ追悼の旅ブログ」が

そこで尻切れトンボになっていました・・・ガーン

今回は昨年の未UP分も含めて

ご紹介していきたいと思います。

・・・覚えているかしら・・・ガーン



-to be continued-