ども




岡井です




最近はじっとりとした暑さが出始めてきて、初夏の陽気がでてきましたね



じっとしてれば、そこまで暑くはないですが、動くと汗が止まらない



そんな感じ💦



今年の夏もヤバそうな気配が今から感じられてきて少し怖いです😱



そんな、陽気の中




今日は






マティス展に行ってきました‼️




国立新美術館でやってるのは知ってて行こう行こうとは思ってたんですが、ようやく行けました❗️





とか楽しみだった❗️的なこと言うておきながら



正直マティスってあんま知らなかったんです😅



どういうところがマティスの良さなんだろうかとか思ってたり💦




でも実際に行ってみるとやはり面白かった‼️



私の場合、基本展覧会など観に行くときは、その作家や作品の背景を知るのが好きで行くとこはもあるんです



それで、その中で好きだなと思える作品や心動かされることがあったら当たりだな的な



それで今回マティスの作品を観て1番思ったのは





配色のセンス❗️




特に後半の作品がどれも色が鮮やかで、そして色の組み合わせがスゴイイイ‼️



こういう色の使い方ってのはとても素敵で参考になるなぁと



やっぱ美術鑑賞は知見を広めるということにおいてもとても有意義だなぁと再実感です❗️



知見を広げて使えるネタを増やしていく❗️本当に大事なことです‼️


皆さまも良ければぜひ行ってみてください‼️