11月公演のオーディション締め切り期限が迫ってまいりました!


↓コチラ



https://audition.nerim.info/audition-202307/audition-2023062266.html



か!



↓コチラから


https://cinepu.com/cast/egXkvjQkg7_/




応募可能です!





さて、オーディションとは何をするのかって話なんですけども。





テキストを読んでもらったり、簡単な質疑に応えてもらったり、アンケート書いてもらったり何ですけどもね。






最近は僕もあんまりオーディションなんか受けてないもんですから、特にこれと言ったことは言えないんですけども…





テキストは大体の所で同じであろうと思うんですけど、読み解く力とそれを表現する技術に他ならないと思います。






当たり前のことを言っていますね。






コレが難しいと言っちゃ難しいんですけど、難しくは考えないでくださいね。






「やろうとしない」事。






台本を読んでいて自然と「そうなってしまう」事が大事であると、よくBOSSが言っております。






泣こうとしたり、笑おうとしたり、何かをしようとするんじゃなくていいんですね。







台本を読んでいて泣きたくなったら泣けばいいし、笑いたくなったら笑えばいいし、それらを全て楽しんでくれればいいんです。






よく、涙を流せたから凄いとか、当たり散らかすくらい激怒するとかそういう基準でお芝居をして、評価されたりするのがあるんですけど、まあそれは別に大丈夫です。






それに至るプロセスを大事に、涙を流さなくても悲しみが伝わったりすればそれはそれで正解だというケースもあるので、無理に泣こうとしなくても大丈夫です。






コチラには伝わりますので。







物語をリアルに生きる事、嘘をつかない事それだけでいいんですわ。







それを大事にしてオーディションに参加してみてください。







まだオーディションまで後1週間あるので、そこの訓練は少しはできるのではないかと…








今日のブログを読んでオーディションに来られる方はラッキーですね!






大技林みたいなもんです。今回。






会えるのを楽しみにしています!





しかし私は果たして、当日いるのでしょうか?






1004