演劇教育研究ゼミ・特別講座第3回のお知らせ | NPO法人 日本学校演劇教育会

NPO法人 日本学校演劇教育会

NPO法人 日本学校演劇教育会の活動内容を紹介します。

特別講座

《英国でドラマを教育・研究した4人の女性による連続ワークショップ》

 

第3回目のご案内です。

ドラマや演劇の実践家、研究者、教育者でもある方々がコラボレートする類まれなスペシャル連続ワークショップでスペシャルな学びをしませんか。是非ご参加ください!


{40DD1A14-875D-4BFD-B347-2A919EDCDE96}

 

特別講座《英国でドラマを教育・研究した4人の女性による連続ワークショップ》第3回目のご案内です。

第1回、第2回とも、参加者の方にご好評を得ております。演劇の実践家、研究者、教育者でもある方々がコラボレートする連続ワークショップに是非ご参加ください!

会場が通常の場所と異なります。お気を付け下さい。

 


【日時】3月8日(木)19:00~21:30

【場所】大久保地域センター 会議室A 

(JR山手線「新大久保」徒歩8分、副都心線「東新宿」徒歩3分

【参加費】1500円(資料代を含む)(学生1000円)

【講師】佐々木英子先生   「英国の応用演劇とドラマ教育」 

詳細➡https://senseiportal.com/events/44900  


参加希望の方はご連絡ください。

drama.edu.zemi@gmail.com


【講座内容:佐々木先生からのメッセージ】

昨今、教育や演劇の場で、応用演劇、ドラマ教育、インプロといった言葉をよく耳にするようになりました。しかし残念なことに、それらの手法が重なっていることなども手伝い、用語が必ずしも正確に使われず、さらに倫理や目的が閑却されるケースも多々見られます。

今回の講座の前半で、いくつかのシアターゲームをとおして知り合い、引き出されることがあれば、講師がイギリスの応用演劇やドラマ教育の現場で見てきたことなどをお話ししつつ、皆さまと楽しく対話したいと思います。対話の焦点はイギリスではそれぞれがどのように使われているかに絞られていきます。

また、後半では、それぞれが自己と対話し、他者と協働する「役になってみる」導入ワークショップを行う予定です。平日の夜間ですので、頭で考えるよりもリラックスして一日の疲れを楽しく解放しながら、気づきのある交流の場にいたしましょう。

 

 

【佐々木英子先生のご紹介】

ロンドン大学ロイヤルセントラル校応用演劇学修士。自らが教室長を務める個別指導塾における演劇遊び教室開催、全国中学高校芸術鑑賞会巡回公演などを経て、2000年、「参加型演劇」の勉強会を開始。「ドラマエデュケーション」「演劇のちから」「劇場をあそび場に」などのコピーで期間限定の「刺激」として実践を通した提案活動を行う。2007年、文化庁新進芸術家海外研修員として渡英。ミドルセックス大学 ドラマ教師養成コースに参加し、ロンドン現地の小・中・高校における数多くのドラマ授業を見学。


{731D4580-AF09-4412-B04A-0787B2B62F30}

特別講座

《英国でドラマを教育・研究した4人の女性による連続ワークショップ》


第1回 三輪えり花先生

{DC189469-D173-4936-8947-4DCC51951A78}

第2回西海真理先生の講座の様子
{8273FD1F-7B58-4DE7-B07C-CF5585ED540B}

{A2EFC7D2-DC51-46CD-8517-9F8E4D40C9D9}