NPO法人 日本学校演劇教育会

NPO法人 日本学校演劇教育会

NPO法人 日本学校演劇教育会の活動内容を紹介します。

入会ご希望の方は下記からご連絡ください。
会員申込書をお送りいたします。

mail engeki.kyoiku@gmail.com



ご依頼・お問い合わせはこちらの問い合わせフォームが便利です。



※会員募集のご案内はこちら

今夜は団体の情報発信の仕方を中心に、まとまった協議を行いました。今年度中を目安に体系的なものが作れるよう、来週から担当者会をもって具体的に検討を進めていきます。


また会務を進めるについて、正会員の皆様へのお声がけ(ご参加いただきやすい投げかけ方に工夫が必要という課題もありますが)も改めて発信してまいりますので、よろしくお願いいたします。



(全国高等学校演劇協議会会長 平林正男さんなFacebook記事より)

第30回を迎える関東高校演劇サマーフェスティバルに行ってきました。ほんとは30回記念のエンディングイベントを行う予定で、前日リハーサルも行っていたそうなのですが、台風7号接近中のためそちらはやむを得ず中止。ただ、全9校(団体)の上演は無事終了しました。荒天の中だったのにもかかわらずたくさんのお客様が来場されていました。
じつはエンディングイベントでシアター1010さんに向けて感謝のご挨拶してね、と言われていたのが中止になったのですが、せっかく作りましたので以下に貼り付けてご挨拶にしますです。

「東京にはいくつか高校演劇の聖地と言える劇場がありましたが、お世話になったいくつもの劇場が閉館となったり建て替えとなったりしているいま、このシアター1010さんが東京の、関東の高校演劇にとっての一番の聖地となっています。
 私事になりますが、シアター1010さんが作られる前、北千住駅西口地区第一種市街地再開発の事業計画が本格化してきたころ、私は足立区内の高等学校で演劇部の顧問をしておりました。足立区に新しい劇場ができる、北千住の駅前にできる、という計画を聞き、当時お付き合いのあった区内の劇団関係者から声をかけられ、地域の演劇連盟を一緒に立ち上げて、地域に開かれた劇場としてほしい、という要望や話し合いを区役所に何度も持ちかけたことが懐かしく思い出されます。
 この、今年で第30回を迎える、関東高校演劇サマーフェスティバルについては、第12回の2006年・平成18年の頃からシアター1010さんにお世話になっている、と実行委員の先生に昨日伺いました。フェスティバル開設当初からの会場・劇場の継続が難しかったところ、この第12回以降はシアター1010さんに全面的なご協力をいただけることとなり、このたび、第30回の大きな節目の大会を開催することができました。また、第14回からは足立区の中学校演劇部の生徒たちも毎回出場する大会となり、地域に開かれた、足立区の中学生たちにとっての聖地、また関東の高校演劇の聖地としての歴史をこれまで刻んできてくださいました。ほんとうにありがとうございました。
 今後も、第40回、50回、そして100回と続く大会の継続に向けて、中高生の演劇文化の発展にお力を貸していただければと願っております。ありがとうございました。これからも引き続きどうぞよろしくお願いいたします」

シアター1010さん、今月21日からは、平田オリザさんが高校演劇部の日々を綴った『幕が上がる』を上演されるとのこと。高校演劇の応援、ほんとうにありがとうございます。
https://makugaagaru-stage2024.com/



事務局、理事メンバーなどで行ってきました。

サマーフェスの会場がシアター1010になったのは2006年、開館3年目からでした。今年で開館20年とのこと、関東サマーフェスは第30回、いつの間にかその歴史の半分以上がここで開催されていることになります。








今頃ですが、本会理事も多数岐阜に行ってきました。

総合文化祭としては第48回(47都道府県を)一巡して二巡目のスタート、演劇単独の全国大会としては第70回という記念すべき年、会員の皆様とも交流ができ、有意義な3日間でした。


左から堀江会長、佐藤理事長、小杉理事






会員の方が主催しているハイスクール短編演劇祭(9月22日、名古屋開催)のチラシも配布しました。





次回、第38回研究会は9月28日(土)、

こちらもよろしくお願いします。

(本会会員 見上裕昭さんのFacebook記事より)

船橋中学演劇大会の審査、講師を2日間勤めました!
10本の芝居を観て、審査と講評を熱く語って来ました。

中学生とはいえ、鍛えられたスタッフワークやキラキラ輝く役者に会えて楽しい一時でした。
トイレ付きの楽屋を用意して頂き、幕間15分のハードスケジュールも何とかこなしました!
皆さん、お疲れ様。また、何処かで会いましょう😊