こんにちは。

 

昨日は父ちゃんが早く帰って来たので、

飲みたかったワインを開けました音譜

急に飲むことになったので、冷蔵庫にあるものをかき集めあせる

 

小布施ワイナリーのソーヴィニオンブランで宴会♪

 

田舎のスーパーや酒屋さんでは、ワインはほこりを被っていて、

状態の良いワインを手に入れるのは難しくえーん

nomurie67さんのおすすめの小布施ワイナリーが飲んでみたくて。

特約店で手に入れることができましたニコニコ

美味しいソーヴィニオンブランとシャルドネが欲しかったのですが、

カジュアルなものしか置いていなくてとりあえずこれを。。。

 

『オーディネール ソーヴィニオンブラン』

 

香りは強くないけれど、状態はとても良くて気持ちよくいただけました。

ソーヴィニオンブランの特徴はあまり出ていない気も・・・

次はもう少し良いグレードのものも買ってみたい~照れ

 

母ちゃんは作りながら飲みながら・・・

ナスのステーキの作り方はこちら↓

*ナスのステーキちょいにが焦がし醤油風味と地蔵念仏*

息子が大好きなにら饅頭(市販品を焼いて自家製ゆずポン酢)

糠漬けはいい漬かり具合だけれど、ナスの色が飛んでます滝汗

 

長野のワインにお蕎麦を合わせてみようと・・・

ツナと鰹節のぶっかけそば。

ツナ、鰹節、茹でオクラ、ミョウガの輪切りを乗せて、

辛みそマヨネーズと麺つゆをかけて。。。

*簡単めちゃウマ!混ぜるだけパスタ*のそばバージョンウインク

 

畑で採れたカボチャ、食べ続けてるけどやっと2個目を切って、

調味料なしでカボチャスープ音譜

調味料を使わず、カボチャと水と牛乳だけでも甘くて美味しいくりまさるアップ

*調味料なしのかぼちゃスープと皮のキンピラで縁側朝ごはん*

 

メインは豚バラの黒酢炒めドキドキ

作り方は・・・

①豚バラ肉(200g)を3センチほどに切ります。

②酒、黒酢、しょう油(すべて大さじ1)で下味をつけておきます。

③油を少しひいたフライパンで焼きつけて、脂身から出た脂をペーパーでふき取ります。

④黒酢(大さじ1.5)をジュワッと回しかけて、強火で焼き付けて出来上がりビックリマーク

ちょっと焦がすのがポイントウインク

ジューシーで黒酢の旨味たっぷり、ワインがすすむ~爆  笑

鶏モモ肉でも同じようにして作れますウインク

 

一通り食べてから、少し片づけをしてゆっくり飲み・・・

 

冷凍してあったフォアグラと、

カルディでブルサンチーズのブラックペッパーと

*最強辛うま~♪なおつまみ*を買ってきたのでますますワインがすすむ~音譜

 

父ちゃんと二人でワイン一本開けるなんてできないと思っていたけれど、

ほぼ一本飲んでしまいました~ニヤニヤ

 

ワインを開けるときに・・・早く飲みたくて~失敗しました~笑い泣き

ソムリエ失格ですね・・・

『あたし、こんなのはじめて~!!』 カホコ風にデレデレ

 

*この雲の名前は♪とエッグカスタードで縁側お茶時間*

 

みなさまのクリックが更新の励みですデレデレ

こちらをポチッと押してくださると嬉しいですラブラブ

 ↓ ↓

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村

 

こちらも、アメブロガーさんだけでなく、たくさんの方の素敵なブログが。

↓↓


にほんブログ村

 

にほんブログ村テーマ オウチごはんと器の写真へ
オウチごはんと器の写真

 

にほんブログ村テーマ 手作りおうちごはんへ
手作りおうちごはん

 

にほんブログ村テーマ * ステキなインテリア&雑貨 *へ
* ステキなインテリア&雑貨 *

 

こちらにも素敵なブログがたくさんです。。。

↓ ↓


おうちカフェランキング