TODAY'S
 
留学中の買い物

今日は
先日留学中の🇨🇦にて、スーパーに行ってきたので
買ったものを紹介していきますっ!!
留学先・旅行先の物価とか色々知りたい方
きっといるんじゃないかと思うんですよね
特にバンクーバーは物価の高い都市なので
これを見てもらえればちょっとは
値段の感覚?を掴めるんじゃないかと思います

と、言ってもですね、
私自身高いスーパーに行くことがなくて
今回行ってきたのは
韓国系のスーパーなんですよ。
そこには基本的に韓国系の食材やらお菓子やら
が置いていて
←キムチを作る材料とかも置いてます
日本のものもちょっとは置いてるみたいな
ところなんですよね
アジア系スーパーは結構あるので
T&T
Kim's mart (今回買い物した所)
Konbiniya 
みたいな
初めての留学とかだと安心感あるかもです!
早速なんですが買ったものを紹介します!
今回買ったのはこちら!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

納豆
冷凍うどん
こんにゃく
人参
しょうが
大根
キャベツ
ごぼう

家に豚肉が余ってたので
その日の夜に豚汁作りました笑笑
意外と手間掛かるなぁと思いながら
使ったんですが
ほんとに
世の中の主婦さんには頭が上がらない…
軽く紹介すると
↓↓↓↓↓↓↓↓
納豆2パックで300円
ちなみに納豆は冷凍で売られてます。
こんにゃく2つで250円


冷凍うどんは
一袋5玉入ってて 5ドル
←セールでこの値段
キャベツは量り売りなので
一番安いやつ買いましたけど
確か約500g で130円
結局1.5キロとかいくんですけどね…
大きいから…


ごぼうはこの日袋で売っていて
100円くらいだったかな
量り売りのときもありますね🙃
大根も同じく量り売りみたいな感じで
約500g 100円くらいで売ってます
日本だと一本単位で売ってませんでしたっけ?🤔

人参もしょうがも量り売りで
人参は約500gで70円←セールでした笑
しょうがは約500g 350円くらいでしたね
しょうが自体は軽いので100円くらいで
いつも買えます
チューブのしょうがここに売ってないから不便…笑
一応レシート載せておくので
見てみてねっ!!
英語記載ですが、
買ったものが日本の食材多いので
全然読めるかと思います〜!!!
今回かかった費用は
全部で
「$17.44」
日本円で2000円くらいかな
大体これで一週間持つか持たないかみたいな感じ
米抜きと
職場からのスタッフミール合わせてですが。

スタッフミール強いので、
留学来た際はぜひ、レストランへ…笑


ってことで、
今回はこの辺にて終わらせて
頂きたいと思いますっ!
もっとこんなこと知りたいとか
教えてほしいとかあれば
すぐに記事にしますので
教えてくださいねっ!!
今回も見てくださった方ありがとうございます!
Tiger 🐯🐅

留学先で使ってる
日焼け止め紹介しておくねっ!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓