思考まとめようとしたらクソオタクの謎目線感想になってしまった。

演者の皆様、素人が適当なこと言ってすみません。


箇条書きで適当にまとめました。

以下内容です。



・全体


上映会だから言っちゃえばBDの垂れ流しな訳ですが、セトリ把握してない完全初見の状態で見たから本気で楽しめたよかった…。

楽曲、MC含め全員にちゃんと感想を抱くことになったぞ。こんな軽い気持ちで見るんじゃなかったって後悔するくらい楽しいライブだった。


コンテンツ自体の経験値的な意味で、当時ちゃんと追ってるオタクだったら3rdほど安心しては見れんかったやろなぁ…。

とは言いつつ当時の最大のパフォーマンスはそれぞれ素敵で、これがのちにもっと化け物集団になるんだと思いながら見るとなかなか恐ろしかった(?)


え、来月のライブまであと4週間しかないんですか???



・上原歩夢/大西亜玖璃


3rdの時もそうだったけど、この時はまだなんか頑張れってなってしまうところがありまがんばっとるやろがい💢💢💢


ぽむの真っ直ぐさの表現がいいんだよな、この後に経験値を重ねても初々しいと思わせる個性を残していくのは本当にすごいと思う。


ところで大西さんはあのはにかみ笑顔がクセになりますね、今後とも最高のぽむを見せてくれ。



・中須かすみ/相良茉優


中須が1番可愛いんだよな、これは仕方ないこと(燃えるぞ)


大西さんもそうだけど、当時の相良さんも中の人の不安感が見えちゃってるのがちょっと気になあんな大舞台緊張もするだろ黙ってライブを楽しめ💢💢💢

このあとウチの認識ではのちの2ndでの経験を経て3rdで覚醒したもんだと思ってるんですがどうでしょう、相良さんがミスるって聞いて2nd見るの怖くなってるのよね(いつぞやのAqours梨香子みたいな)


まあ今回は2度も合格を頂いたから東大入りは間違い無いでしょう。


???


何度かマジで可愛い角度があったぞ、今後とも最高のかすみんを見せてくれ。



・桜坂しずく/前田佳織里


この時点でかなり完成してないか?喉からCD音源流れてますよ。

この時点で前田さんを見つけられてなかったウチを呪いたい(ありがとうナイスネイチャ)


来るってわかってたのにオードリーの開幕マジで声出そうになった。

桜坂しずくが演じてる、楽曲の世界線を前田さんが作り出してるのがすごいなと思いました(小並感)


可愛さというよりはライブ中のかっこよさの方が印象に残りました、今後とも最高の桜坂しずくを見せてくれ。



・宮下愛/村上奈津実


ダンス化け物やでほんま、なんであんなに動いて歌が安定してるんだ…。

愛さんの曲的に盛り上げを担当してるところはあると思うんだけど、役目をちゃんと果たしてるんよね。


トロッコの時に何人ガチ恋に落ちたのかと思うと夜も眠れません。


あの素敵なクッシャクシャの笑顔はずるいのよ、今後とも最高の愛さんを見せてくれ。



・天王寺璃奈/田中ちえ美


田中ァ!


キャラ声なのに歌声の安定感がすごいのよ。ら

田中もまたトロッコのパフォーマンスでガチ恋に落ちたオタクはたくさんいることでしょう恐ろしいなNACHERRY。


あの1stを見たら1番成長が気になる子になるでしょう、京セラがもっと楽しみになったわほんま…。


キャラボイスとMCの声のギャップ、大好物です、今後とも最高の天王寺璃奈を見せてくれ。



・近江彼方/鬼頭明里


鬼頭明里!?ここラブライブだぞ(x回目)

ラ!以外の話になるけど、のちにソロ活動が続いて歌としての振り幅も広がってくのが未来への希望すぎる。


ソロ2曲の声の違いに驚かされました、やっぱなんで売れっ子になるって実力があるからなのよ。


シンプルに声質が好みなのよね、今後とも最高の近江さんを見せてくれ。



・エマ・ヴェルデ/指出毬亜


声繋ごうよでこどもたち出てくる演出良すぎた、うたのおねえさんやんけ。

背が高いのがあって子供たちと並んだ時に尚更おねえさんみがあったわ。


歌唱力バケモンは当時からでしたね、まだまだ進化し続けてるの末恐ろしいわね。


ライブ中にキャラブレさせないのすごくよかった(ブレるのもすき)、今後とも最高のエマを見せてくれ。



・朝香果林/久保田未夢


当時はやっぱ経験値が違いましたわ、客の煽りがうますぎる。

踊りもうますぎる、キレもそうだし、身振りを大きくやってるのも印象的でしたね。


最後のMCのとこ含めキャラ愛が感じられてほんとに嬉しくなるんすよね(まぁみんなそうやろけども)


朝香果林のボイスに対してMCとかのパートの声がかわいいのギャップでたすかる、今後とも最高の朝香果林を見せてくれ。



・優木せつ菜/楠木ともり


ともりー!俺だー!


ガンゲイルオンラインからの古参になりたい人生だった()


この全力パフォーマンスも今はと思うとなかなかエモい映像だった(語彙力)

ただ歌唱力はもちろん、後に表現力も上がってるきてるのよね、声優アーティストとしてほんとつよくなってる(語彙力)


オタクたちは来月のヤダ!で全員しぬんだぁ、今後とも最高の優木せつ菜を見せてくれ。



来月ちゃんと開催されたらそれはそれは本気で楽しめそう、ほんとこのタイミングで1st見れてよかった。

この9人のその後の姿が観れるのが楽しみなのはもちろんなんですが、新たに3人も見ることができるのも楽しみすぎる。

虹ヶ咲ってコンテンツへの熱が高まってきたので4週後を楽しみに待ってます…!



ところでスクスタやらんとなぁ。

スマホゲーのモチベ0マンなのでやるかは微妙ですが、ストーリー読みたい欲が出たらやるかもしれない。