さて、無事二つ目の給水も終え、何やら坂が目の前に見えてきた。

恐るべし、最大の難所と呼ばれる
「平田の坂」

(愛媛新聞さんの記事よりお借りしました)

ペースランナーさん
「これからの坂はキツイですが、足は絶対止めないで下さい❗️頑張っていきましょう❗️」

その言葉に不安を覚えながら、ペースランナーさんについていくしかない私は、ひたすら前を向く事にした。ペースが速い・・・でも、ついていくしかない、そう言い聞かせて、がむしゃらに走る。

その平田の坂の入り口の沿道で、何やら見たことのある顔がびっくり
「トミコーガンバレ❗️❗️」

シャッチョーサンのお友達で、西条商工会議所のメンバーのお2人が、同所参加メンバーの応援に来られていました。

呼び捨て❓と冷静に一瞬思いましたが(失礼)、完全アウェーの私にとっては、涙が出そうなくらい嬉しかったです。その笑顔の写真です。

すぐそばには、頼りになるカープ坊やがいます。

嬉しい応援を受けて、
「よし、頑張るぞ❗️」
とかなりモチベーションアップになりました。

そして。平田の坂がやってきました。ルートや攻略方法などを全く調べてなかったとみこちゃんは、この坂に打ちのめされる事になるとは、思ってもみませんでした。

つづく