先日、西条市では西条リレーマラソンという、10人でタスキをつなぐリレーマラソンがありました。練習など全くしてないのに、友人を誘ったところ全員から軽く断られてしまいました。えー


さて、まだ、スタートしてないの?と思っていたほぼ全員の皆様、お待たせしました。ようやくスタートです。

とうとう、愛媛マラソンスタート時刻の10時になった。Aグループから順にスタートしたようだ。


ペースランナーの方の話では、私達最終グループの出発には、12分のロスがある。


ペースランナーさん

「ロスを取り戻すために、最初は少し早めのペースで8分/km でいきます。」


8分なら、何とかついていけるかも・・・


毎年ペースランナーに着いて行って完走している男性のお話では、

「トイレとかでペースランナーさんと離れても、一気に間を詰めるんではなくて、徐々にでいいんですよ」


フムフム、参考になるわぁ〜。


だんだん、隣のレーンに並んでいた沢山の選手達がいなくなっていく。


いよいよ、私達の番が近づいてきた。高鳴る鼓動が、抑えきれない。


痛みはあるが、もう走り出すしかない。行けるところまで行くしかない。


やるっきゃない、やるっきゃないっ‼️

(堀ちえみのスッチー姿で走るべきだったかな?苦笑)


あ、私達のグループが動き出した。いよいよ出発だ。


つづく