ご自分自身の事



 

 

こんにちは。

 

心と体の元気を取り戻す

元気の森、カウンセラー涼です。


 

いつもお読み頂きまして、
ありがとうございます。

感謝です。


 

始めての方はこちらをどうぞ!

プロフィール

 



 

お元気でお過ごしですか?


 

 2020年も残り1か月を切りました。

 

 

今年は、コロナウイルスに始まり

世界的に1年を通して大変な年となりました。

 

 

私達の生活も新しい生活様式へ

変わり、人との関わり方、仕事の仕方なども

以前の時のようには戻りませんでした。

 

 

大なり小なり

ご自分の生活を変える必要があり

辛い苦しい1年となられた方も多いと思います。

 

そんな今年はこれまでの

価値観や考え方が表面に表れて来て

自分の内面を見つめる事が多くなったかもしれません。

 

 

カウンセリングをさせて頂くと

今年はそんな悩みを抱えている方が

とても多いと感じています。

 



弱音を言いたい時もあります。

 

 

愚痴を言いたい時もあります。

 

 

疲れた時は休みが欲しくなります。

 

 

 

誰だってそんな時は必ずあります。

 

 

 

それを表現しては行けないと

心のどこかで蓋をしたり

 

 

我慢したりして自分で自分を厳しくしていませんか?

 

 

自分で自分を傷つけていませんか?

 

 

産まれてから成長する過程で
親や家族の価値観や言葉、行動によって

 

知らず知らずにそのように考えたり
感じたりするようになります。

 

気付いたら無意識に我慢を強いて
自分の心を裁いてしまっています。

 

 

このように無意識に

自分を律する事が大切ではありません。

 

 

私も妻も自分に厳しく生きて来ました。

 

 

それは、親の価値観や言われた言葉、

行動によって培われたものであり

 

 

自分が望んだ形ではありません。

 

 

それを今になって後悔しても仕方がありません。

 

 

そして、これは違うと気付くまでは
その考え方で生きて来れたのである意味、

それで良かったと受け容れる事で

 

 

本来の自分を取り戻すスタートとなります。

 

 

 

私は、母親から言われていた言葉があります。

 

 

「一生懸命働きなさい!」

 

 

「朝から晩まで働かなければ幸せにはならない!」

 

 

 

この言葉によって私の本当の気持ちや思いとは

裏腹に気付けば親と同じような生き方となっていました。

 

 

 

そして、自分で自分を承認出来ない状態を作り出したのは
常に母親が口にしていた言葉があります。

 

 

「とりあえず~~~」

 

 

何をしても

 

 

何かをやり終えても

 

 

とりあえず~~~って言葉によって頑張った後であっても
まだ認める事や褒める事、完結する事がありませんでした。

 

 

だから、どんなに自分なりに努力をしても自分を認めたり

褒めたりする事が出来ませんでした。

 

 

だから自分を大切にすると言われても

最初は???でした。

 

 

そして、自分を大切にする事は

自分を甘やかす事ではないのか?

 

 

自分を甘やかす事は

いけない事!と育てられました。

 

 

でも、良いじゃないですか!!!!

 

 

自分くらいしか甘やかすことは出来ないので

 

 

これまで頑張ってもなかなか辛い人生だった方にとっては

そこがキーポイントになるかもしれません。

 

(自分を甘やかす事に関してはネットで調べるとたくさん出て来ます!)

 

 

 

本当の自分はどう思っているのか?

 

 

今、働いている環境に関してや

行っている学校なども

 

 

本当に自分がやりたかった事なのか?

 

 

私が行っているカウンセリングでは
この部分にフォーカスしながらクライエントさまの

心を少しずつほぐす時間になるように行っています。

 

 

親と自分達は違います。

 

 

そして、親だって未熟者です。

 

 

だから、子どもによって

日々一緒に成長する為に家族となったのです。

 

 

今日は、自分の心をほんの少しで良いから
甘やかしてみてはいかがですか?

 

 

 

いつも我慢している事を

自分に許してあげて下さい。

 

 

休みたければ休むこと

 

 

食べたい物を食べること

 

 

寝たければ寝る事

 

 

遊びたければ遊ぶこと


一人になりたければ一人になれる環境を作ること

 

 

 

もしかしたら罪悪感を抱くかもしれません。

 

 

罪悪感を感じたら
自分を責めずにただ、

そう感じてしまうのだなぁって

 

 

自分の気持ちをオウム返ししてあげて下さい。

 

 

 

自分の向き合い方や人前では愚痴や弱音が言えない方は
私のカウンセリングをお勧め致します。



きっとこれから先の人生にとって

大きなそして、小さな変化の始まりを感じて

頂けると思います。

 

 

 

 
 

カウンセラー涼の

カウンセリングをお申込みの方は

◎カウンセリング料金、予約



カウンセリングについてお問合せや
ご感想、ご相談がございましたら


スマホの方⇒こちら

パソコンの方⇒こちら

 

 

☆心が疲れた方は↓ ↓

 

 

 

 

カウンセリングに関して

◎そもそもカウンセリングとは何ですか?


 
今、悩まれている方は
◎頑張らない生き方。(自分らしく生きよう!)


◎無理をしない生き方(自分らしく生きよう!)

 

 

最後までお読み頂きまして

ありがとうございました。

 

愛と感謝を込めて。