11月25日から、補正予算分の申込受付が開始されましたアップ

太陽光発電の補助金ですニコニコ

【 受付期間 】

平成23年11月25日 ~ 平成24年3月30日

【 補助金額 】

太陽電池モジュールの公称最大出力1kWあたり48,000円


加えて

売電単価42円/kW(10年固定)の契約は
平成24年3月31日までです。

年度ごとに補助金の金額も、売電単価も下がります。

日本一暑い町で地球温暖化を叫ぶ-売電単価の推移
中電HPより

太陽光発電を導入するのに一番いいタイミングだと思います。

年間15万~20万円近く経済メリットを出せる太陽光発電なので

2年、3年待つ間に十分な仕事をしてくれるでしょう!!


この動画で行列でおなじみの本村弁護士がすごく分かりやすく太陽光発電を説明しています。
僕が説明するよりも分かりやすいとお客様に言われることもあるくらいで参ります。





お問い合わせは ㈱エネファント TEL 0572-26-9336
多治見の古虎渓駅で12月1日、明日から「多治見市電動バイク等貸出事業」

が始まりますニコニコ


$日本一暑い町で地球温暖化を叫ぶ-多治見

太陽光発電で充電されたバイクで通勤、通学することができるようになるんですビックリマーク

駐輪場に駐車している日中に充電をし、フル充電されたバイクで帰宅、

空気も汚しませんビックリマーク

なんて素晴らしいプロジェクトでしょうしょぼん

多治見 × エコ 

太陽光で充電して貸し出しをするこの事業は全国初の試みだそうですにひひ


太陽からもらったエネルギーでバイクが走る。
素晴らしいことですね音譜

日本一暑い町から、こういった新しい事業をどんどん発信していくことができたらいいなビックリマーク


多治見駅にも是非作ってもらいたいものですニコニコ





今日は実際に白熱電球からLED電球に変更した多治見市のI様宅の紹介ですアップ

消費電力の高い電球を使っていて、毎月請求される電気代の高さに頭を悩ませていらっしゃいましたので
LEDをおすすめしました。


このもともとついてた消費電力90Wの電球を


日本一暑い町で地球温暖化を叫ぶ-白熱電球


この消費電力6.4WのLEDに変えると・・・

日本一暑い町で地球温暖化を叫ぶ-LED


じゃーんクラッカー


日本一暑い町で地球温暖化を叫ぶ-LED化


ほぼ変わりませんショック!


で・す・が


まずLED電球に変えたのを実感できるのは月に1回くる検針の時ですビックリマーク

もともと90Wの電球を13個使っていたI様はいったいどのくらいの電気代を電球に支払っていたのでしょうか!?

計算は簡単です。

90Wとは0.09kW、1時間点灯すると0.09kWの電気を消費します。一般的な家庭の電灯契約はおおよそ22円/kWです。

1日5時間、1か月点灯させると

0.09kW × 13個 × 5時間 × 30日 × 22円 = 3,861円

一年に換算すると

46,975円叫び

好きなだけ電気をつけていれば、電気代も高くなりますよねしょぼん


これを今回変えたLEDに変えると以下の計算になります。

0.0064kW × 13個 × 5時間 × 365日 × 22円 = 3,340円


月に3,586円、
年間でなんと 43,635円 の電気代の節約になるんです!!



しかもLEDの寿命は40,000時間ビックリマーク

この計算ですと、8000日、21年と335日は照らし続けてくれることになりますニコニコ

I様ももう考えたくもないと言っていましたが・・・ガーン仮に21年今までの生活をつづけたら・・・

43,635円 × 21年 = 959,970円・・・・・

もう考えるのはやめましょうあせる苦笑


来月からが楽しみですねニコニコ音譜



当社がちょっとした節電に貢献でき、たいへん嬉しく思います。

もっともっと世の中に貢献できる会社を目指したいと思いますビックリマーク