武甲山トレイルランニング | Site Taneya

武甲山トレイルランニング

2月12日(火)
僕は三菱マテリアルに牛耳られた街、横瀬にやって来た。
3kg増しの腹を揺らしながらこの街のシンボル武甲山に向って走った。
眼前に武甲山を仰ぎながらただひたすら舗装路を走ったけどなかなか登山道入口は現れなかった。
歩道もない道路はすぐ横をトラックが何台も通り過ぎ粉塵を巻き上げた。
やっぱり三菱マテリアルに牛耳られているんだ。
photo:01


photo:02


一本道のはずが途中に石炭工場の敷地内と錯覚させる様なパイプやら何やらが頭上を飛び交い左右には巨大なタンクやら何やらが威嚇するように聳え立っていた。

さらに林道を進み僕の心が萎えかけ6kmを過ぎたころようやく一の鳥居が姿を現した。そこを一丁目として山頂に祀られた御嶽神社の五十二丁目まで登る訳だ。
序盤の三十丁目までは積雪も疎らで問題なく走れた。
三十丁目以降は登山道も完全に雪で覆い尽くされていたが足の置き所を選べばアイゼンなしで充分可能だった。
photo:03



ここからは雪の直登と格闘しながらひたすら脚をあげ続けた。
スタートから約2時間、山頂直下の御嶽神社に到着した。
photo:04



僕は比較的展望の良い第一展望台で補給をして景色を眺めた。
展望台には「 ありがとう武甲山30mくらい削っちゃってゴメンね!ペコリ。」的な表記がしてあり僕は何とも言えない違和感を覚えた。
やっぱり三菱マテリアルは悪の権化だ。
photo:05




山頂の様子を動画でどうぞ


僕は展望台から一通り秩父の街並みを見渡して来た道を戻り武甲温泉で寛いだ。
photo:06


photo:07


photo:08








iPhoneからの投稿