待ちに待ったスコットラディアン

9ft#9がやってきた!

ダブルハンド とシングル
時間掛かったけど、揃ったあ


ロッド折すぎなので、生涯保証じゃないと怖くて仕方ないわ笑

スコットの良いところは対応が早く、丁寧で、安いとこだわな


#9の割にはバットが細く、5番クラスに見えますが、曲げてやると9番だった

グリップもゴツくなく、スリムでフィットする。

試投は明日だけど合わせるライン↓






の10.5mカット22g

後は投げてみてから。



と朱鞠内湖キットをシャロー、ディ-プを買ってみたんだけど、長めなラインを好む故、自分にはイマイチ
ポリを15ft足してまあまあ?クラス

なので夜な夜なラインを測ったり切ったり

真面目に自作したのは初めてかも




用意したのはこれら

朱鞠内湖ボディー
ケンサワダDSS
ケンサワダDST
エアフロ D/X 12-13(後方30cmほどカット

DSSとDSTは切って38g前後、12.5mを目安に

アトランティックサ-モン9/10が調子良かったので目指すとこはここ

んで今日投げてきました


神流川下流


朱鞠内湖+DSSカット


うん、悪くない!
まあ80点かな?
もう少し8/9の先端クラスのが良さそう

続いて

朱鞠内湖+DST














5万点







数年取っ替え引っ替えラインを買ったり売ったりしてきたけど、これは終止符だな

飛び姿勢、ループの展開文句なし
気持ち重いか?と思ったくらいだけど、
適当にやってもバビュ-ン

先端が細いので、ピックも楽
2/3でやってみたけど、抜きやすく楽

キッチリタ-ンもする。


よって他のラインはメルカリ行きだな←



中禅寺湖解禁が待ち遠しい!




が、コロナと、雪が心配です笑