早速皆さん解禁釣行してますね(^-^)
羨ましい限りです(o^^o)

見てるとソワソワします


夏から


と思いつつ....

{42B06E59-D595-41AA-AF05-1FD3C396ECD0}


巻き始めてしまいました笑



べっ、別にマラブー巻くの飽きたわけじゃ!ないんだからねっ///


ソワソワなんてしてないんだから!






メル◯リでちゃっかりCDCやらまとめてマテリアルを買って、明日届くのでドライも明日から!




次行けそうなのは秋川湖ですけどね←←←(月曜日洗浄→2時くらいから秋川湖行ける気がする



さてさて

メル◯リ購入のリトルプレゼンツのウェーダー


{B6460821-6E34-4C0C-A610-8D0AA3BF8D47}


4000円と破格でしたが、一日やって夕方にはブーツジョイント部辺りが湿るらしい


現場でびっしょりは勘弁ですよね。



そこで気休めですが


{19840929-7213-42EC-8FE7-C72991DEFC71}


思いつきです

この接着剤、ラッカーシンナーで溶けるのは確認ずみ

まずはリトルプレゼンツ産のボンドでジョイント部をコーティングしてみます


2日念のため置いて画像のボンドを
{B3B316AB-E30C-41D1-9FEB-887C3F82BB27}

ラシンで溶かして、散布しやすいように伸ばしました

素早くジョイント部に散布します(豚毛で

{7B5DD275-1E29-4644-BEB2-4F45A5FBD724}


コーティング?しました
ソフトタイプなので動きに強いので、重ねて重ねて膜を作ります


果たして正解かどうかはわかりませんが、悪くない...

気はします


浸かっみて問題なければ補修としては手軽ですね(o^^o)  


それと師匠からオススメで

{EB32A7C9-8C49-4E22-8ABA-DFA63CB80C42}

ダ◯ソーのストップ機能付き◯ショックもどき

生活防水付きです

真ん中にデジタルで秒刻んでるのでスタート、ストップ要らず⁈

期待してます。


本当は汚すぎるタイイングスペースの整理のためダイソーに行ってきたのです

{7DE31223-56C2-4AB5-8573-71F01F76A4C5}


スッキリしました!
コンプリートやってコックは壁に吊るしたままですがマテリアル別に分けて小物を収納しました


まさかjinさんと同じ日にやってるとは笑(ソールの張り替えも同じ日でしたね


皆様の解禁釣行ブログ楽しみにしてます!(^ω^)






















うらやましくなんてないんだから(;ω;)