最近の悩み
スペイキャスト
ヒロフミさんチノタロウさんと中禅寺湖
午後からオゼさん吟遊詩人さんチノタロウさんと
湯の湖
あれから暫くダブルハンドを振ってなく....
秋川湖から違和感
あれ、投げ方行方不明だわ
散らかしまくりのキャスト
それから上永野でヒロフミさん、オゼさんと上永野に行きましたが
やはりヤバい
本栖湖に行くもやっぱりイマイチ
合間に多摩川で練習するも速攻心が折れ(人が多いんです
芦ノ湖から始まり中禅寺湖、湯の湖と続くのに不安で仕方ない
たまたま今日休みだったので、栃木方面管理釣り場の誘惑も有りましたが...
立ち込んでバック無いとこで練習したい!
多摩川は水量が減り人も日曜日は管理釣り場状態
つまり
天気も良いとの事で行ってきました
今回は釣りもしますがメインはキャス練(本当だよ
使用タックル
ロッド インファンテTH 8#
リール ABEL big game no3
ライン アトランティックサーモンDH7#8# S1S2 S2 S3
ランニング kencube ex fast int 0.20
さてさて先ずは色々確認
ランニングを少しだけだし、
オーバーハング位置探し
ロード時の負荷のかかり具合
シュートの角度
シュート後手ブレ
左手意識(最初は左手、後は右手←KⅡ動画参照
シュート時押し出す感じ(師匠にずっと言われてる、理解してなかった
暫く反復し、各ポイント良かった感じを繋げてくト...
うん、元に戻ったかな?
距離はイマイチだけど、型にはなった
お昼ごろから釣り開始
左に見える場所です、本栖湖全体そうなんですが、ディープウェーディングって無理な場所ばかりなんです
何故ならすぐ深くなるから
崖側だと50cm先が1m近くとかばかり
敢えてそちらへ、バック無くても投げれるように
14時までやりましたが何も無し(´・ω・)笑
ごはんごはん〜♪
食い過ぎました(´・ω・)
15時から再開
今度はバック有りで最終点検(と、シャロー狙いです笑
誰も居ませんでしたが、夕方になると4人に(フライ3ルアー1
16時頃隣のルアーマンがキラキラしてる...小粒な鱒...
ヒメマスだ!羨ましい...
しかしここに回遊してくるって分かっただけありがたいです
でメインのキャストですが....
前より良くなりました、本当にヤバいって思ってたんで、真面目に取り組んだ甲斐が有りました...
前半イマイチだった飛距離もグーンとアップ!
イメージしてたキャストに近づきました(下手なりにです、下手なりに
フワーっと伸びてく感じ?高い位置での押し出しが効いたっぽい
魚は今回
も
釣れませんでしたが、とても良い練習になりました
フォームが正しいかはわかりませんが、キャス練前よりは絶対マシにはなったかな...
と 別件
お買い物