ま車中泊しました!
現地で笑
エンジン掛けっぱなしで寒くて起きませんでしたが早く起き過ぎた、、、、
3時くらいに上流のファミマへ
すごいね、全国どこでも箒川の釣り券買えちゃうよ!笑
しかし紙がちゃっちい、さらにピンもなんもなしで、封筒に入れて渡してくれました笑
釣り券感0
おまけに雪までパラつく次第
6時位に風がビュービュー
マズイな....
と飯島さん御一行到着
コーヒを入れ、朝ごはん(炊き込みご飯と焼き鳥笑
漁協のおっちゃんから釣り券確認しまーす
と飯島さんもファミマらしく、出すのが大変!
(自分はピンで帽子に
8時くらいから上流からスタート!
寒い寒い...
飯島さん達は上のプールで
自分は釣り下がり昨日と同じラインへ
下がってって8時半位に
コッ
乗らない
暫く粘るも駄目アタリが小さい
昨日釣れたらラインに流してくとゴッと小さいアタリ
合わせがうまくいき、ファイト
昨日の魚達よりは重くは無いけどナイスファイター!
元気元気!
インファンテをぶち曲げてくれます
ちょっとスリムだけど、カッコイイ魚!
40cmちょっとはあるかな(^^)
ありがとう!
九時くらいに釣れて後ろを見ると飯島さん達
二人とも一匹づつともすぐ後ろで飯島さんが一匹あげたそう
そこからもう爆風爆風...
利き手側から吹きラインが怖い怖い...
頑張ってロールでやりますが、ラインが煽られてラインが飛び出しちゃう、メンディングもくそもないです...
たまに収まる合間に投げますが、もう駄目だ
飯島さん達は下流に行くそう。
自分は残り上流
初心者さん??(自分もなんですが笑
下から上がってきたと思ったら丁度フライ流してるあたりではじめちゃった笑笑
見てたらラインバチャバチャバチャバチャ
むむ?なんか様子が...
一匹釣れてるし一番気に入ってるラインを譲り一番上へ
上から降りてくると....
オウフ 何故か魚が居るならそこだろう的なとこに立ってる...そこめっちゃ良さそうなのに....
下がってくとその方も下へ
あっ
お気に入りのにラインに立ってらっしゃる
正面を下流とすれば右がお気に入りのライン(50cm位の深さです
左は10cmとから15cm 魚はいそうもなく、歩いて移動する場所
投げれないみたいで、上流から下にラインを伸ばして釣りしてるみたい....
左から右に向かって投げダウンクロス...
が出来るところを全部潰されたし爆風だしやめよう!
声かけてあげるべき?だったのかな?
自分もまだ一年生だしアドバイス出来る立場ではないけど...2日間やっててアタリがあるポイント大体わかってたから....(全体的に浅くなってるらしく、流せるラインが少ないらしいです
むむっ難しいですな。丁度どっか行ってしまわれたし...
自分は良かったのですが、せっかくなら釣ってもらいたいし(´・ω・)
ベテランさんなら初心者っぽい人にはバンバン声かけて欲しい!
自分が救われたように(^^)
オゼさんが居なかったらやめちゃってた?とは行きませんがこんなアクティブではなかったでしょう!
11時半釣り納めです!(o^^o)
バイバイ栃木!箒川!
いやー今日は一匹だったけど良い釣り納めでした(^^)
箒川!また来たいですね(o^^o)
アタリはたまに小さいのはありましたが拾えませんでした(T . T)
さてさてこれからの予定です
31日、1日は友達、妻と
2日は早戸にてヒロフミさん?チノタロウさんと
3日から本栖湖です
6日か7日くらいまで?
ではでは!