大渋滞がっ!
中々の雰囲気!パラシュートで釣り下って....
自分の許容範囲を超えました←←桂川着くの夕方になりそうな勢いだったので奥多摩へ
途中で日釣り券を買い小河内ダム....!
※小河内ダムもとい奥多摩湖
幼稚園から釣りはしてましたが、本格的に釣りを始めたのは小学生6年の時、奥多摩湖からでした(バス釣り
関東最難関クラスの場所でありながら初バスは奥多摩湖で46.5でした。
小学生だから知らなかったんでしょうが、ネストにスピナーでサイトですwwwwwwwwww
バスの目の前でヒラヒラしてたら掛かってましたもう20年前ですが、鮮明に覚えてます。
そんな思い出がある釣りのスタートである奥多摩湖を目指し.........(小菅目指してた
の手前で良さそうな支流がっ!!(おい
日原川です(*^_^*)
下の方は管理釣り場?みたいなので注意ですね(´・ω・)ダメヨ
結構登り、1つ目の支流はパス
二つ目を更に登ってきました
で、入渓出来そう?な?場所?へ?
おおっ....中々の険しさ...桂川も少しキツかったけどこれは中々笑笑
頑張って降り支度をしてると.....
ワイワイ....ガヤガヤ.....
ざわっ
!!
待って、ここ結構山奥よ?カヌーもラフティングも無理っしょ?なんなの?馬鹿なの?死ぬの?
沢下りでしたorz
少しお話して数10mで退渓らしく、200m上から下ってきたと。
うん、釣り下がろうか...
中々の雰囲気!パラシュートで釣り下って....
つり下って.....
釣り下って(; ・`д・´)
異常ありません!
途中いくつか変えてみましたが、ドライがあっと言う間に流れてく、水量がかなり多い....
夕方になりはじめ、退渓も入渓したところだからそろそろ釣り上がっ...,
⁈※魚の写真は今回もありませんよ笑
イワナ?なんか模様がイワナ?
が沈んだストーンカディス?を勢い良く追ってるではないか⁈
が....フライが流れにどんぶらこ....
何回か通してみましたが駄目でした
途中釣り上がりで一番緩やかな岩があるとこで座ってると...またイワナらしき魚が流下したフライを追っ掛けパクパク!(1mくらい先なんでよく見えました
キタっしょ!きちゃったっしょ!
スカッ
フザケンナソウロウヘタクソスギダロ
残念ながらその後暗くて見えないので退渓しました.....
沢下りが居たとは言え、釣り人は全く来なそうな良い沢を見つけました、家から遠くないし、来年は年券買おうかな(*^_^*)
こう言う流れ早くて狭い渓流の場合、無理にドライやらないでニンフを落ち込みにぶち込んだほうがいいのでしょうか?(今日ドライしかない
ここは2番目位に緩やかです、他はもっと早い
後小雨でかなり暗かった、フライがほぼ見えてなかったです(´-ω-`)
渓流は渓流で難しいですね(´・ω・)
魚のチェイスがあっただけ今日はマシか(; ・`д・´)
さて帰ろう!