土曜日の夜から本栖湖に向け出発!
が途中で嫁とか気温の話をしてて、
「そういやウェア類積んだ?」
「あっ.....」
Uターンです....笑
眠かったので、奮発して高速に切り替え本栖湖着
遊覧船ワンドの駐車場にはポツポツ車が
朝になり遊覧船ワンドからスタート
先週と違い全く魚っけが無い....
30分くらいやってから移動を決断
左回りにスポーツセンターへ
鉄柱右に陣取り、フライを変えラインを変え....なんも無いですねぇ笑
釣り人はちょいちょいいます、フライマンも、中禅寺湖から流れてきたかな??
ルアーも投げてみますが異常ありません笑
漁協の人と話をしましたが、このポイントに姫様の稚魚を一昨日話したそう
昼になり長崎の先のワンドに移動しお昼
今回は水深を知りたいのもありルアーもやってます
ふっ、 深い....流石本栖湖ですね、どん深です(O_O)
プロビア14gで2.2.5.2.2.5
プルッ!
ウグイ先生だろいなぁ笑
乗らずf^_^;)
岸際に姫様稚魚?ワカサギ?らしき群れは居ますが魚が居なそう...
15時までやりスポーツセンター前へ夕方を賭けに
一番左奥のワンドに人が居なくなってたので、大岩右に陣取り
フライやらルアーやら色々やりましたがウグイ先生のみ
2匹目のウグイ先生が掛かり回収してると......
グイ〜ン!
フッ
ウグイ先生の肉片だけ付いてました
まぁ...バスですね笑
昔バスをやってた時検証したんですが、釣れた子バスがバタバタ暴れてるのを物凄い勢いで食いにくるんですよ、キラキラしてると
子バスをかけ、背中掛けでサイトでデカイやつの前に落とせば簡単に掛かります
なんやかんやで納竿
ウグイ1のみ...笑
水面も穏やかで、魚がどこかに行ってしまった?周りも全くなにもありませんでした
モンカゲも確認でき、いいポイントも見つけた、アワビ巻きフライはかなり良かった、大量生産しよう
蛾フライは浮力が少し足りない
1日引っ張ったり、浮かべてみましたがダメでした
出直します!(^ω^)