久々にハードオフに来たのです!!
スピーカーを整理するため
46センチは使いこなせなかったね。
ONKENのOS-500のドライバーと組み合わせてデジチャンで弄って結構遊んでましたが、なかなか納得する音を出すのが難しい。
デジチャンは同軸接続なので現状PCからしか音出せない点も残念ポイントでした。><
そんなわけで、メインはスマホから気軽に聞ける共立のダブルバスレフスピーカーとなってました。
ちなみに、共立が作ってるスピーカーは鉄筋コンクリートのこの部屋で比較的いい音鳴ります。多分共立電子内で開発とかやってたんじゃないかなと憶測。
自分の家に持ち込んで聴くと若干低音過多に聞こえるwww
このスピーカー約1年試行錯誤したのでそろそろ限界かなと
JBLのLE-14へのユニット交換も考えてたけど、一度メーカーの純正箱の大型スピーカーじっくり聴いてみたくなったのでこちらは手放すことに
こういう大型スピーカーって都市部のH.Oでは買い取り対象外だったのでちょっと車を走らせる。結構いい値段で売れましたね。買った価格の3分の1ちょっとぐらいの売却額だったのでなかなかよき。
ハードオフ俳諧
この辺のスピーカーは気になった。
昔のスピーカーってしっかりした木でできてるので改造ベースにめっちゃいいのです。でも、今回は断捨離目的なので購入せずwww
このスピーカーに買い替えもアリですな!!
D123ってどんな音鳴るんやろか。
ついに、エントリーモデルでもこの値段になってるのですね。
看板は草
お昼は臨時収入でお寿司www
次から次に皿平らげてくので写真映えしないwww
ここは、タコと鯛がめちゃウマなのです!!
ところで、自分がオーディオ始めたのは友人とDVD見たりするのが楽しかったから!!
それが飛躍してオーディオ集め出したのですが、最近は一人で聴くことが多いのです。><
直近でなかなかインパクトあったのがされみあ邸で開催された年末40人鑑賞会オフ会。
久々に、映像みながらアレコレ雑談する楽しさが分かりましたねwww
ここの拠点もhubみたいな感じでシアタールーム的な感じで4ch作れたら良いんですけどねwww
鉄筋コンクリートという特殊な環境でいい音が出ずらいこともあってこの部屋のオーディオの方向性はちょっと考え中。










