最近、一人暮らししてるの方の家が暗い。




部屋の電球は入居時のが古かったのでLED照明に変えたのですが、取り付けから約4年経った現在明らかに暗くなってる。


調べてみるとLED電球は寿命がきたら完全に切れるというより暗くなってく」のね。


https://lumiqs.jp/archives/762


光束が70%になる総点灯4万時間になると寿命らしい。

そんな経ってないと思うけどなぁ〜


なんだか、部屋が暗くて最近はデスクライトを付けてないと手元の作業ができないぐらい暗いのです。> <


発注したので今度取り替えてみる。


LED電球とかにしてもこれかぁ〜

って思ってしまった。

たまたま欠陥商品に当たってしまったのかもしれないけど、これだと蛍光灯の方がラーニングコスト安い説までありますね。


ちなみに、某国内メーカーの製品でした。

この手の製品は国内メーカーでも中華製のやつをラベル張り替えてOEMとして売ってることが多いのでその類の製品だったのかもしれないけど