AUREXのフラグシッププリに入ってる銅板基板が忘れられませんでした!!
そんなときに良いものを見つけました。
両面基板用っぽいけどガラエポ製で両面に厚さ1mmの銅板が付いてます!!
この基板で基板作ったらめっちゃ良いものができるのでは??
しかし、この厚さになると自分がやってるウエットエッチングでは製作が難しくなります。
この厚さの銅を溶かすのってめっちゃ時間が掛かるのです。
でも、CNCなら加工できます!!(振り返ってみたら導入から1年経ってました)
やっぱり、CNCしか勝たんよね!!
簡単な基板を設計してみました。^^
0.5mmのエンドミルがめっちゃ高いので手持ちのエンドミルで加工できるように若干妥協してます。
もう少し調整するけど今のところこんな感じ!!



