資格勉強のメリットとか書いてみます。
資格取ったらどうとかではなくて資格勉強中のメリットを書いてみます。
・貯金ができる
資格勉強してると必然的に遊べる時間が無くなるので出費減りますね。
特に酒を呑まなくなるのがかなり「デカい」(笑)
僕は家計簿付けてますが、資格勉強していた4か月間はガクっと支出が減ってました。
まあ、資格勉強にもお金は使いますが受験にあたって新たに買ったのは下記ぐらい。
内訳
・電験3種教本:3520円
・電験3種教本分冊(4冊):11110円
・電験3種問題集分冊(4冊):11330円
・過去問10年間:1480円
・公式、用語集:1320円
・高校で使われてる教科書電力1,2(2冊)(メルカリで購入):1500円
・電卓:2980円
・受験料:4860円
合計:38100円
他にルーズリーフとか付箋とかボールペンなどの消耗品を加えると+7000円ぐらいになりますが、新たに購入してものとしてはだいたいこんな感じです。
全く親しみのない分野だったので最初の方は映像学習、そのあとに教本を読み進めていった感じです。
正直、生まれて初めてぐらいに本買ってこんなに真剣に読みましたね。
特にテキストは7冊を2週以上読み込みました。
問題集もかなりやりこんだと思います。
でも、個人的に資格勉強の一番のメリットは
「塩対応ができるようになったこと」
ですね。(笑)
腹が立つこととか嫉妬してしまうこととかあっても、資格勉強に集中してるとそんなことに時間割きたくないので「まあいいや」って思えるんですよ。(笑)
勝手にやってくれって感じで
これが、一番の収穫かも。(笑)
