運よくPE-16Mのデッドストックが入手できました!!

 



PE-16の復刻版にあたるスピーカーです。

日本製のアルニコマグネット搭載機としてはこれが最後なんじゃないかな??

(あ、でも最近フォスターからもアルニコマグネット搭載の復刻版が出てましたね。><)

 

これは凄い

ユニットに掛かっているビニールを空けると指紋が一つも付いてないほどに綺麗です!!





 

流石はアルニコマグネット縦に長い。

背面まで結構立派な造りをしてるのね~




 

ネジを取ってみます。

 

アルニコマグネットが見えました。

保存状態が良かったのか錆も出てないですね。






カバー取ったらダイアトーンのP-610にも見えるような。(笑)




 

こいつは、布エッジが使われているのが良いですね。

P-610も悩みましたが、ウレタンエッジなのでデッドストック品でもだいたいエッジが破れてるのです。><

 

ガスケットも健在でした!!




 

説明書を見てみます。




 

 

定格が小さい割に結構しっかりしたボックスが必要になるのね!!





頑張って作りますか~

 



 

~おまけ~


スーパーカブのアニメが面白い


平凡な少女がスーパーカブの購入をきっかけに趣味にハマっていく日常系アニメですが、自分でメンテナンスや整備など細かい模写が丁寧に作られていてメカ大好き系には堪らないアニメ!!


https://youtu.be/Lxx9cmVDl9A



 

バイクの中でも「スーパーカブ」というのがまた良いですよね。

走行距離の限界にチャレンジしたくなる乗り物といますか??ツーリングに行きたくなる作品です。


時期的にも良い季節ですしね!!