先日から始まった小型スピーカー計画もそろそろ完成の兆しが見えてきたので色々パーツを買い込みます。




今回、ネットワークには少しこだわってカットコアを使うことにしました。


※イメージです。

なんとこのコイル手巻きなのです。^^




このカットコアの良いところはギャップ調整である程度リアクタンスを調整できるところです。

この銅線を挟み込むように取り付けているC型の鉄を引っ張ったり離したりすることでリアクタンス変化させてらるのです。
なので、複数コイル買う必要がないので超便利です。
その代わりRLCメーターは必須になります。

自分は12dBでクロスオーバーさせる予定なのでコイルは4個購入しました。

また、可変値は0〜10mHにしました。



ただ、鉄は持ち帰るには重すぎるので実家に送りました。


そして、友人達を招集して飲み会。

友人オススメのバーに行ってきました。

ここ凄いですよ。
テーブルの真ん中にQRコード置かれて注文は全てスマホ。(人件費削減ですね。)

店員が注文聞くこともないのでソーシャルディスタンスもバッチリ(笑)

でも、スマホ注文のおかげか?約250種類のお酒を出してるみたいですよ〜

イマドキお酒の混ぜ方もレシピもスマホで出るのですかね??

「初音ミク」みたいな色のカクテルあったので飲んでみました。


シェーカーってお酒混ぜるだけのものだと思ってたけど、振る時に氷砕いてるのですね〜
適度に口がザラザラして気持ちいいかも。

なんとなく、店の雰囲気から夏に行ったフィリピンを思い出しました。笑
もしかして、バーの雰囲気は万国共通なのかな?


そして、2軒目はガールズバー

1軒目で酔い潰れたのにはしごです。笑
実は初めてです。> <
ちょっと抵抗ありましたが、入ってみるとendlessの知らない世界が広がってました。
ガールズバーの女の子って凄いですね。
話めっちゃ上手いです。
しかも、2時間ぐらい呑んでたけど、会話に全くアラが出ないのですよね〜
また、相手が聞き上手、話上手だから会話続くから話しててまず飽きない。それから、夜の街には出かけないタイプなので色々教えて貰いました。笑

偶には気乗りしなくても行ってみるべきですね。

でも、2次会で行くところじゃないね。> <
1次会で盛り上がってからの2次会のハイテンションは結構疲れました。> < 
マラソンした後にさらに走ったような気分です。笑

めっちゃ見聞が広がった1日でした。ってまだ日曜日なのですね〜

個人的に3連休明けみたいな気分です。
でも、明日は間違えなく二日酔いだな〜