最近、町内のドライブは満足したので、思い切って遠出してみました。

といっても、道が何となくしか分からないし心細い。

自分の車にはナビ付いてないんです。> <

Googleマップでドライブしてみました。

実際に使ってみるとこれがフリーソフトで使えるのが驚くほど結構便利ですね〜

画面は全く見る必要がありませんでした。
案内は全て音声で

・交差点の数百メートル手前で案内
・30m手前で幅寄せ案内。
・交差点直前で案内(この時に巻き込み確認)

でも、フリーソフトであるがゆえの欠点??

行きは有料道路使って行ったのでしっかり案内してくれましたが、帰りは下道通って帰ろうと思ったら地元民でも通らないような道を案内されましたね。爆

道幅狭く途中停止出来なかったので、ネットからの写真です。

※イメージ

走行中対向車来たらどうしよう> <
と思ったけど、すれ違った車は3台ほどでした。w

結構走りましたね。

でも、ドライブ中は田園が見えたり、竹林が見えたり結構楽しかったかも。

そして、ハンドルを切らない期間の方が短かったんじゃないかと思ったほどの林道走ってみて、WRCとかにハマる人の気持ちが分かりました。笑