飲みの場でうっかり落札してしまったWP-3110本日到着しました。


サイドウッドが白いのは多分前オーナーが塗装していないからでしょう。
でも、これはこれでいいような^_^

とりあえず、ヤフオク出品の文章で気になっていた「前は動作していたけど当方での動作保証は致しかねる」が気になったので、スピーカー接続前に測定器に掛けます。

結果は良好ですが、片チャンネルは16m VのDC漏れしていました。多分組み上げてから片チャンネルの調整忘れちゃったんじゃないかな??



とりあえず異常が無いことは確認できたので15分ほど放置してから再調整します。

流石はオペアンプ使っているだけのことはあってゼロバランスが全く崩れません。
(ジャンクオーディオではよくあることなのですが)

バイアスも左右で異なっていたので調整。

調整後です。

そして、負荷測定して万全を期します。


しっかり正弦波で崩れることなく増幅されているのでOKですね。


左右の音量差も確認。
45度になっているからOKです。



最後はやはりタペストリとアンプで締めます。
今回はマジカルミライ 2019初音ミクです。


あれ?前も見たことあるよって方正解です。
今年はマジカルミライ 2019の初音ミクタペストリーが2枚発売されたのです。


悩んだ末にその2枚と他のタペストリの全種類買ってしまいましたが笑

そういえば、この共立電子が発売されたフラグシップアンプって当時は定価9万円超えでパーツ屋が販売するものとしては超強気価格のキットなのですが、それが我が家に2台目揃ってます。笑笑
実際何台くらい売れたのでしょうかね?




ということで整備しただけで満足してしまったのでnightさんお一つどうぞ!!